ネタ探しで過去のライブDVDをちらっと観ていた。
2004年のSlowHand5周年記念企画時のKin'sRoo&TheLovedOnes。
2005年のビバ!バンビカーニバル!!時のKin'sRoo+TAX。
別に比べるつもりはないが、きっちりリハできてたTheLovedOnesはイイ。
それは当然だ。
TAXは数回しかリハできなかったからね。
TheLovedOnesのそのDVDはどの曲も聴ける。
もうすでにKin'sRooはデブってるよなぁ~と思う以外は◎だ。(笑)
見た目でいうと2003年の遊音でのライブがKin'sRooも痩せてて◎なのだが・・・。
人間、1年もあれば体型変わるもんよ。(爆)
「約束の報酬」はいつ聴いてもカッコイイなぁ~と思う。
「トゥルー・タイム」もイイんだよねぇ~。
あの3人(柳田、目黒、西内)は、音に華がある。
カッコイイ~バンドアレンジするよなぁ~と改めて思った。
TAXはリハできなかったから仕方が無いというか・・・仕方がないのよ。(笑)
バンドアレンジも突貫工事で・・・だったから、イイも悪いもないのよ。
ただ、「雨のハイウェイ」は良かったねぇ~。
結構ボロボロだったんだけど、雰囲気でイケちゃってる。
今、観ると唯一の救いだな。(笑)
やっぱりね、見た目大事だよライブは・・・。
デブってちゃアカンわ。(笑)
やっぱりカッコ悪いし・・・もうイイわって思っちゃう。(爆)
こんなの観たくねぇ~よ!!って。
バンドって何だかんだ言って音なんだよね。
歌じゃないんだ。
いや、歌バンである限り、歌が重要なんだけど~
やっぱり音のカッコ良さが全てだと思うんだ。
特にアップテンポな曲はね。
でも、スローナンバーは歌かな?(笑)
歌で惹き付けるの超難しいよね。
やっぱりライブは音だよ。
そして見た目が重要なんだよ。
マジにそう思う。
バンドの音に慣れてしまうとアコギ1本で唄うのは勇気がいる。
音の少なさにドギマギしてしまう。
ただ、自分の歌声が音にかき消されない心地良さってのはある。
歌唄うのそんなに上手くないもんだから、唄うなら唄う事に集中したいのね。
アコギを弾くという事は、そっちに神経持っていかれる分、唄う事に集中できない。
それがすごくストレス感じちゃうんだよね。
弾き語りなんて出来ないよ!って、つい思っちゃうわけさ。
PR