忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽器はあまり触らない。
毎日一度は手にするのはマンドリンくらいなものだ。
理由は小さくて手に取りやすいから。(笑)
いやいや、マジだよ!マジ!!
小さいというのはそれだけでお気軽だ。

アコギを手にしたはのはいつだっけ??
1ヶ月前くらいだっけ??
と思って、久しぶりにアコギを少しだけ弾いてみた。
大きいな・・・アコギって大きいな・・・。(笑)
コード押さえるのも大変だぜ!!
って、もうまともなコードを押さえて鳴らすなんて事ほとんどないけど。
でも、たまに手にしないと違和感が大きくなるね。

あっ、そうだ!!ベースもたまには手にしないとヤバくない?
前作のレコに使ったきり手にしてなかった。
このヴァイオリンベースはショートスケールなんでとても助かる。

それはイイんだけど、そろそろ各パートの練習しないとな。
アコギとマンドリンは、もう覚えたんでイイんだけど
ベースとミニアコーディオンは、まだ覚えてない。
年内にもう1曲と言ってたんで、年末に発表できるようにしないとね。

音源は年内に作れると思うんだ。
でも、発表は新年にしちゃうかもだな。
昨年の「ポニーテール・ガール」同様、1/1に発表するかも・・・。

話を元に戻すけど
生楽器はウルサイのが難点だよね。
小さい音で弾いてても、だんだん調子に乗って来て
気がついたら大きな音を出してて・・・怒られちゃう。(笑)
非常識?に耳の良い人と暮らしているんでね。
レコの時は死ぬほど耐えてもらってるというわけさ。

弦楽器はミュートしながら弾くとかできるから
意識すれば小さい音で弾けるんだけど
ミニアコーディオンだけは、音量調整できない。
こいつが意外と大音量なんだ。
ジャバジャバをゆっくり弱々しく動かせば小さい音にはなるんだけど
その状態を維持しながら弾くなんてことはムリ。
なんで、ミニアコーディオンはレコの時しか弾かないんだ。


PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

よくみたらkinrooさんって
エレキギターもってないんすねぇ。

エレキマンドリンってのがありますね。。。

yasu matsushita 2011/12/19(Monday)19:33:27 Edit
◎ 無題

え~と、使ってないけど持ってますよ。
押入れにしまってあります。
フェンダームスタングとエピフォン・カジノ。
ムスタングは1弦だけどうしてもチューニングが合わなくて・・・
ア~ンド、何となく弾きにくいんでず~っと押入れの中。(爆)
カジノはとっても気に入ってたんですが、配線回りがダメになってて
アコギ買ってからは、押し入れの中。(笑)

KinsRoo 2011/12/20(Tuesday)23:03:13 Edit
◎ 無題

ムスタングもってるんっすかぁ。

なんかちょっと不思議なかたちですよね~

yasu matsushita 2011/12/21(Wednesday)18:28:58 Edit
◎ 無題

ボディが小さくてショートスケールだから買ったんだけど・・・

KinsRoo 2011/12/21(Wednesday)21:55:31 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]