気がつけば15年・・・PCで自分の音源を制作していた。
PCでオケを作れるんだぁ~、じゃ~僕もやってみようかなぁ~。
ってな調子でソフトだの周辺機器などを用意して・・・。
DTM用PCもWin98→Win-XP→Win7と今は3台目。
その都度、ソフトも周辺機器も変えるハメになり、金かかるね。
でも、今はソフト音源主体になってるっぽいからハードにお金かかんないのかな?
もう随分前に打ち込み系はやめちゃったし、
ソフト音源というかループ音源??みたいなのは使った事ないし、
結局、大昔やってたみたいにMTR的な使い方しかしなくなった。
トラック毎に楽器弾いてレコるやり方ね。(笑)
大昔はドラムマシーンに打ち込んでリズムをレコってたから
今はそれより原始的かもしれないな。
だって、タンバリン叩いたり、マラカスをシャカシャカしてるから。(爆)
つまり、より不完全な音源を好んで制作しているって事だな。
多少丁寧にはなったけど、不完全な事には変わりない。
PCって壊れるよね。
長年使ってると必ず壊れる。
壊れたから買い換えようと思うと、同じOSはまず手に入らない。
もし、今壊れたらWin8しか手に入らないでしょ~。
するとソフト互換がどうだの!ドライバーが対応してないだの!
手持ちの周辺機器が使えなくなったりする。
これが痛い!!
安くはなったとはいえ、やっぱり痛い!!
OS対応とかうたってても、PCとの相性が悪かったり、
実はドライバーがクソだったりで使えなかったりするから怖い。
今使ってるオーディオI/Fなんて買ってから1年半使えなかったからね。
使えるドライバーが出てくるまで1年半もかかった。
だから、PCは壊れて欲しくない。(笑)
ほんと面倒だから。
音源作るのは好きなんだけど、どうしてこう波があるのかな?
作りたい時期と作りたくない時期が交互にやってくる。
今年は7音源制作してるんで、結構作ったなって思ってるんだけどさ。
昨年と一昨年は9音源づつ作ってたんで、ほら、まぁ~まぁ~でしょ。
更にその前の2年は3音源づつしか作ってなかったからさ。
全然がんばってるんじゃない?とか思う。
時々飽きるんだよ。(笑)
最近、楽器に触ってないしね。
エアロバイクで疲れちゃうってのもあるんだけど・・・。
あ、これって録ってもらったDVD(海外ドラマ)を観るのと似ているな。
再生ボタンを押して観始めると面白くて延々と観てしまうクセに
観るのが億劫なんだよね。
早く観ろ!早く観ろ!!後ろがつかえてるんだから!!とせっつかれてるのに
なかなか再生ボタンを押せない。(爆)
音源制作も同じで、やり始めると夢中になるクセに
始めるのが億劫なんだよ。
そろそろ制作したいな!制作したいな!って気持ちはせっつくのに
なかなかやる気にならないんだよね。
これって何なんだろ??
そういえば、最近BABYMETALのライブ動画しか観ていない。
というか聴いていないかもだ。
エアロバイクをする時は100%イギリスかカナダのフェスのライブ動画だし、
ちょうど30分だし、あのサウンドはエアロバイクに持ってこいなんだよ。
がんばれるんだよね。(爆)
Makiは「またこれだ!この変態ロリコン親父!捕まるような事やめてよね!」
え~~~~~!?それ意味わかんない!!っていつも思うんだけど。
いや、BABYMETALの3人娘は中高生だから、言いたい事はわかるんだけど、
ステージ上のこの3人のパフォーマンスは、プロフェッショナル過ぎて
この娘達スゲ~!としか思えないんだよね。
大人の鑑賞に耐えられるパフォーマンス!中高生だって事は忘れちゃう。
超ハードなダンスルーチンこなしつつちゃんと唄ってるってスゴイ事だよ。
神バンドの演奏もスゴイし、絶妙なバランスのパッケージなんだよなぁ~。
だから、世界のメタルファン含め賛否両論注目されてるんだろうね。
大体、メタル系の海外フェスのメインステージに立ってること自体が普通じゃない。
そして、そこで完璧なパフォーマンスを魅せて盛り上がってるって尋常じゃない。
そんでもって日本じゃまだ知名度低いってオマケ付!!
例えばAKBグループ関係とかももクロとかまず観ないんでわかんないんだけど
ジャニーズ系もそうだけど、大勢でしかもリップシンクでちんたら踊ってるだけで
観てて面白くも何ともない。
いや、それぞれがんばってるのはわかるんだけど、
大人の鑑賞にはとても耐えられない。
基本的に大勢で歌ったりパフォーマンスしてるの好きじゃないってのもあるけどね。
何故にそんなに人数が必要なの?とか思っちゃう。
まぁ~ビジネスモデルとしてのAKBシステムは、上手いこと考えたものだ!と
感心してたりもしたけどさ。
なかなかどうしてえげつない商売の仕方だよね。
きゃりーちゃんは、独自のキャラが際立っているのと
世界観含めショーが面白いので例えリップシンク度が高くても許す。(笑)
きゃりーちゃんのオリジナリティは、ほんと彼女独自のものだからね。
それにきゃりーちゃんはもう大人だから。(爆)
PR