音楽ってどんな時に楽しい?
年々忘れてしまうというか薄れてしまうというか・・・
すごくワクワクする瞬間とか、よっしゃ!とか思う瞬間とか、
ちょっとした満足感とか、鳥肌立つ感じとか・・・
年齢と共に感性が鈍くなり、多感な頃とは絶対に違うのは確か。
純粋に楽しめない心が化石化し始めてる親父がここに一人いる。(笑)
BABYMETALが可愛くて素晴らしいパフォーマンスとラウドな音に
こりゃ~観てて楽しいわ!って思えるだけマシだけどね。
いや、ほんとそう思うわ。
レコ用に楽器を練習してる時は、まぁ~アイデアの具体化なので
一応楽しい作業ではある。
完成形の音をイメージしつつ、あれこれ試してるわけだからね。
レコそのものは、結構イライラするんであまり好きではないかな。
何度も演奏失敗するから、ほんとイライラするんだよ。
歌入れは好きだけど・・・演奏は好きじゃない・・・。
MIXやマスタリング作業とかも、ほんとはあまり好きじゃない。(笑)
結構面倒だし、何度も音を聴いてるとわけわかんなくなるしね。
でも、自分でするしかないからねぇ~。(笑)
ジャケ写作るのはほんのちょっとだけ好き。(爆)
作ったばかりの音源を繰り返し聴くのは好き。
基本的に一番最新の音源が一番好きだから。
曲を作るのも、歌詞を書くのも、特別楽しいわけじゃない。
作ってる最中はストレス溜まるし、
一旦出来上がってもスッキリしない事多い。
何回も直す事になるし・・・歌入れ直前までモヤモヤする事あるし。
でも、音源が出来上がると嬉しいけどね。
それ嬉しくないなら、意味ないもんな。
PR