何気にエレアコを物色してまして
地味にスゲ~気に入ったのが見つかりました。
お値段的にも安くはないが高過ぎでもなく。
いや~イイわ、これ!!
Faith FME Mercury
これ絶対弾き易いよ。
18フレットでスケールが609mmだからね。
ショートスケールだね。
クロサワ楽器で64500円だったな。
小ぶりでGoodなアコギだよ、これ。
今僕が使用してるIbanez EW30QMEと比較すると
丁度1カポで弾いてるのと同じスケール。
(実際にメジャー持ってきて、自分のアコギと比べてみた。爆)
ぐっと来ちゃうよね。(笑)
買ってくれ!!(爆)
今、チューニングを1度下げてるんですよ、レコの都合でね。(爆)
だから、1カポで通常のチューニングになるわけです。
そんなわけで、丁度こんな感じのテンションでこんな弾き心地なんだなって。
音はたぶんボディが小ぶりな分、低音出ないだろうけどね。
実は、最初に目を付けたのはこのアコギだった。
Brian May Guitars Brian May Rhapsody Acoustic
別にQueenが好きなわけでも、
Brian Mayが好きなわけでもないんだけどさ。(笑)
まぁ~形も変わってるし、スケールも610mmで
ショートスケールだし、なんかイイんじゃない?とか思って。
このボディの小ささと薄さでは、生音はほぼ期待できないけどさ。
ライン録りなら問題ないんじゃない?とか思って。
価格は67200円・・・。
でも、誰かのBlogに、ネックが極太・・・とにかく太い!と書いてあってさ。
それってスゲ~イヤだなって。(笑)
そんなの知らないで買ったら泣くよね。
ショートスケールの意味ねぇ~じゃん!みたいな。
おめ~はクラシックギターか!?みたいな。(爆)
やっぱり、怖いよね。
実物触ってみないとわかんないもんね。
PR