欲しい欲しい言っていたものをとうとう買ってしまった。
欲しいと思ってもなかなか買いに行かないというか、
それなりのお値段がするので腹が決まらないというか、
見に行ってもなかなか欲しいのが決まらないというか、
今日こそ買うぞ!と近くの店へ飛び込んだのであった。
いや~買うのに時間がかかるものなのね。
2時間くらいかかったので疲れたよ。
携帯電話も結構ボロボロになったので新しい機種にしようかな?と
携帯電話売り場をウロウロしたが気に入ったのがない。
僕のはauなんだけど、マジに気に入ったのがないんだ。
なので、買うのはやめてしまった。(笑)
買うときはやっぱり気に入ったのじゃないとイヤでしょ~。
ボロボロのを当分使うことにした。
で、携帯電話は諦めたので、ず~っと気にしていたメガネを購入しようと
家の近くのメガネ屋を探す・・・ヨン様の「眼鏡市場」が目に入り
ここで買おうかな?と思いつつ通り過ぎ・・・その先には1件もメガネ屋がなく、
仕方がないのでかなり早い夕食を「チロリン村」(スパゲッティ屋さん)でとる。
来た道を引き返し、メガネ屋へ直行!!
何故か「眼鏡市場」の隣の「メガネのプリンス」に入る。
何となく駐車場に入りやすかったから・・・そんだけなんだけどね。
まず似合うフレームを探さなくっちゃ・・・これがなかなか決まらない。(笑)
なんせデブだからさ~(爆)
ちゅ~か、メガネあまり似合わないんだよねぇ~。
サングラスだって、スゲ~苦労して似合う変なのを探し出したんだよ。
メガネ屋を5~6件回って、最後の最後に見つけたのがトレードマークのこれ!
これ見つけた時はこれしかない!!
フレームがスゲ~変だったからね。(笑)
そう、僕はちょっと変なフレームが欲しいのよ。
で、尚且つ似合うフレーム。
これが難しい・・・サングラスだって見つけるの苦労するのに
普通のメガネフレームとなるとねぇ~。
かけてみては、う~ん・・・を何回も繰り返す・・・。
メガネの似合う顔立ちなら、何でもイイんだろうけどさ。
で、最終的に決めたのがこれ!!JUNCTION PRODUCEのフレーム。
実はだんだんわけわからなくなって・・・
一番心に引っかかったフレームはたぶんこれ!
って事でこれに決めたのだ!!
JUNCTION PRODUCEって車のドレスアップメーカーらしいです。
選んだ後で、お店の人がそう言ってました。
フレームを決めるまでも長かったんだけど、決めてからが長かったぁ~~!!
メガネは15年前に一度作った事があるだけなんで、その事を忘れていた。
目の検査なんぞしまして、どういう使い方をするのかを相談しながら・・・。
僕の場合、遠視で乱視だそうで・・・それに老眼も少し・・・。(笑)
遠視って光が入りすぎるから眩しさに弱い目という事を
始めて知ったのでありました。
遠くが見えるもんだから、あまり目が悪くなった気がしないんだよね。
とにかく、最近小さい文字を読むのがキツイんで、そろそろ欲しいなとね。
遠近両用ってスゴイね、メチャ良く見える。
なんか・・・スゲ~見えてなかったのね・・・って実感したりなんかして。
でも、歩くとちょっとグニョグニョするのでパス。
遠近両用の一歩手前のサポートレンズってのにした。(爆)
眩しさに弱い目だから、少し色を入れた方がイイって話になって
色を選んでいるうちに、寝てる時以外はPCを見てるって話になり、
それならPC用のがある!という事に。
メガネって奥深いねぇ~。
何故にPC用のがイイのか?図解入りで説明されると妙に納得する。(笑)
世の中、日々進歩しているんだなぁ~。
「PCを見るときに目が疲れない」というセリフに初めてMakiが引っかかる。
Makiも一日中PCで作業してて、まぁ~それが仕事のようなもの。
急遽、Makiも度なしのPC用メガネを購入することになった。
で、ひとつわかったこと!!
レンズの値段って度が入ろうが入るまいが値段はあまり変わらない。(笑)
ちょっと意外な感じ~~~と思ったな。
僕のフレームとレンズは25%引き・・・
Makiのフレームは半額、レンズは25%引き・・・
で、僕のメガネの方が安いんだよ!!(笑)
Makiのフレームはとにかく軽いこと!で選択したんだけど、
そのフレームには安いレンズは使用できなくて、僕より高いレンズなんだ。
それってどうなのさ!?
心の中で、”もっと高いのにすればよかった・・・”と、
意味も無く思ってしまったよ、支払いは安い方がイイわけなんだけども。
たぶん、店長さんが対応していたんだと思うんだけど、
急にメガネが2本になって舞い上がっていた?のかどうかしらないけど、
後から電話がかかってきて「はじめに謝らなくてはなりません」と切り出す。
どうしたのかな?と思ったら、
僕のメガネ「レンズ1枚分で計算してました」と・・・。
これには爆笑してしまった。
確かに、ずいぶん僕のメガネが安いなと思ったのよね。
僕とMakiので、2万も差があったからね。(笑)
それでもっと高いのにすればよかったな・・・などと、変な事を思ったんだけど。
「そんな事、気が付かなくてもイイのに~」と爆笑しつつ、
端数を値引きしてもらうことで、しゃ~ないね!って。
どうやら、店員の人に「ずいぶん安く売りましたね」と突っ込まれたらしい。
確かに僕も計算し直してみたら、合計がレンズ1枚分だったよ。(爆)
でも、メガネの原価率ってメチャメチャ低いからね。
レンズ1枚分で売っても原価割れは絶対しないと思うんだけど・・・。
結局、僕のメガネよりMakiのメガネの方が1万円高かったと・・・。
ついでに買った度なしメガネの方が高かったと・・・。
まぁ~そういうこともあるよね。(笑)
15年前に買ったメガネは1年で無くしてしまい・・・(笑)
それほど必要性も感じないまま使ってたので、
無くしても必死に探すとか困るとか、そんな感じではなかったのでね。
でも、今回は小さい文字を楽にハッキリ見えるという利点があるので
仕事でも家でも特にPCの前にいる時は常用すると思われ。
ぶっちゃけ、今でも根性出せばまだ小さい字も見えるんだよ。
グググ~っと目に力を入れて焦点を合わせればね。(爆)
これからは目に楽をさせてやれるかなぁ~なんてね。
人生二度目のメガネ購入の話でした。
PR