忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他人様の歌入れを担当するのは大変だ。
自分でOKを出せる人は別にイイのだが・・・
そうじゃない場合は非常に困る。
もっと良いテイクが録れるのか?
それともこれが限界なのか??

ヘタにアドバイスなんぞしようものなら
逆に混乱して変になってしまう。
細かい事を気にしだすと、ドツボにハマる。(笑)

オリジナルの場合、唄い方の見本がない。
言葉の乗せ方ひとつで、印象は変わる。
正解はない・・・良い感じで聴こえるかどうかだけだ。
この微妙な部分は、人それぞれ感覚が違う。
僕が何気なくやってる言葉の乗せ方は、
他の人にとっては非常に乗せにくいやり方だったりする。
僕は、このメロにこの言葉だとこれしかないでしょ~って思ってるけど、
それはひとつのパターンに過ぎない。
ある人にとっては、何故にこんな乗せ方するの!?って。(笑)
それは個性のひとつだから、押し付けるわけにはいかない。
僕の感覚を押し付けるくらいなら、僕が唄えばイイわけだ。

唄ってる本人がOKなら、OK!!
これしかない!!

音源を聴いて、普通に聴けるって事は実際歌は上手い。
音源を聴いて、ウマ~~!って思う場合はメチャメチャ上手い。
音源を聴いて、ヘタだなって思った場合は意外と普通だったりする。(笑)
音源にしちゃうと聴く方も冷静だし、誤魔化し効かないからね。
歌は、ピッチの正確さとか、リズムの正確さとかじゃないから。
それは大切なことだけど、もっと別の何かが必要なんだよね。

他人様の音源を聴いて、自分の方が上手く唄えると思ってる人
本当にたくさんいると思うんだ。
ところが、レコってみると意外と上手く唄えないものなんだよ。
唄ってる時、感覚的には見事に唄ってるんだけど、
実際は全然違う・・・何で?ってくらい違う・・・わけ。(笑)

そんなわけで、僕としてはヘタはヘタなりに工夫して、
まともに聴こえる唄い方を模索して今に至る。
間違っても、R&Bのような、もしくは演歌のような、
複雑な節回しは絶対にしない!!
理由は、そんなことしたらヘタさ丸出し(爆)
まぁ~、繊細な唄い方が出来る人は無骨な唄い方が出来ないわけで
あれもこれも全部出来なきゃいけないわけでもなし、
自分らしくあれ!って事ですかね。(笑)

で、話は戻って・・・他人様の歌を入れるってのは大変なのよ。
気も遣うし・・・いや、ほんと!!
そんなことより、機材を持ち運ぶ方が気が滅入るかも・・・。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 無題

なんとなくわかるかも。

私たちもイベントで歌う時はだいたい
録音してるけど、マイクや機材通して録音
されるから、当たり前だけど自分達の耳で
直接聴いてるのよりはかなり違う。
今日はすごくダメだった・・・と思っても
録音したのを聴くと意外とまとまりあったり
音もはずれてなかったりする。

逆に、結構上手くいけた☆と思ったら
録音聴いてガッカリ・・・とかもあったり。

ライブとかするようになって、集音マイク
(字あってる?)の存在とかも知ったので
生歌と機材を使用しての歌というものが
いかに違うかを知りました。

だから音源でそこそこ聴けたら歌が結構
上手いという理論はすごくわかりますよ。

私はきっとヘタだろうな。
歌わなくてもわかる!(笑)

こめーてる 2009/08/29(Saturday)19:44:02 Edit
◎ 無題

ライブのライン録りは、聴くもんじゃないね。(笑)
それなら会場でレコーダ録音してもらった方がマシだ。
聴いてる人はPAから出てる音と生音を聴いてる。
ライン録りされた音より100倍よく聴こえてるはずだ。

自分はヘタと決め付けるな!
そんなのやってみなきゃわからんでしょ。
毎週唄ってる奴は上手くなるに決まってるの。

KinsRoo 2009/08/29(Saturday)21:18:29 Edit
◎ 無題

>>自分はヘタと決め付けるな!

だってヘタっぴなんですもの。

>>そんなのやってみなきゃわからんでしょ。

まぁね。

>>毎週唄ってる奴は上手くなるに決まってるの

これも決め付けでしょー!(笑)

ただ漠然と毎週歌ってるだけじゃ
全く成長しない。
単に努力が足らないのです。。。

また気持ちも入らないと心から歌え
ないんだよね。
わがままこめーてるです。

こめーてる 2009/08/29(Saturday)21:46:39 Edit
◎ 無題

歌った回数だけ上手くなるんですよ。
練習した数だけ上手くなるんですよ。
1年前より確実に上手くなってるでしょ??
100年も経てばとんでもなく上手くなってるよ。(笑)

気持ちが入らないと心から唄えないって・・・
それ、気分が乗らないと棒歌になるって意味?

KinsRoo 2009/08/29(Saturday)23:08:49 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]