今年、新曲2曲を発表したから、もう店じまいだ!
なんて書いておいて何だか・・・次の曲を作り始めてるし・・・。(爆)
そういえば、中途半端にしてあるのもあるし・・・。(笑)
これって何なんだろうねぇ~。
アコギで何気に遊んでて、あれ?これで作れそう・・・みたいな。
マンドリンでも弾いてみて、こんな感じで行けそうかも・・・みたいな。
ホントかいな!?
もうちょっと詰めてから、MIDIに打ち込んでみようっと。
MIDIに打ち込んでしまえば、キッチリ形になるし、
簡単なアレンジもじっくり考えられるからね。
時間はたっぷりあるし、来年発表でも全然平気だから。(笑)
前作、前々作で、MIDI段階で相当時間かけてかなり良くなったんで、
同じようにやろうかと思っている。
時間をかけて練ったというよりも、ダラダラと放置して寝かせて・・・
新しいアイディアが出るのを待ったというか・・・(笑)
「BareBare」なんか、スゲ~変わって、原型留めてないし・・・。(爆)
別に締切あるわけじゃないんで、いくらダラダラと進めても問題ないからね。
所詮、弾ける楽器と弾けるレベルが限定されてるんで
その中で何とか聴けるように頭をひねるわけ。
楽器も少し増えたから、各パートを考えるのも楽しいし、
何より簡単で効果的なパートを・・・悩ましいけどね。
演奏する腕があれば何でも出来るんだろうけど、
弾けないフレーズを考えても意味ないから。(笑)
まぁ~とにかくそういう作業は基本楽しいよ。
最大の問題は、そうやって出来上がった作品を誰が聴くんだろう??って事だ。
別に誰が聴こうが、どう評価されようが、どうでもイイんだけどさ。
そう聴いてもらえればね、それでイイんだけどさ。
もし、誰も聴いてくれないのなら、自分で聴くからイイんだけどさ。
単純に時代とアンマッチだし、時代を追う気もさらさらないんだけど、
どうなんだろうね?僕の作る作品・・・というか歌。
まぁ~この辺の感覚は10年前と全然変わらないけどね。
PR