腹が立つ~~~~~!(笑)
VAIOくんですよ、VAIOくん。
新しいUSB接続が一切できなくなったVAIOくんの事です。
前にも書きましたが、現在接続されているUSBは問題なし。
過去に認識したUSB機器はOKなんですよ。
でも、新しいUSB機器はNG。
結構こういう現状多いみたいですね。
何かがトリガーになって、レジストリが変になるのか?誤動作するようになる。
・・・みたいだ・・・。
今の環境壊したくないし・・・。
この現象になっている事に気が付いてなかったから
正常だった頃(がいつだったのか?わからないし)の復旧ポイント消しちゃったし。
まぁ~この件は基本的に前回諦めたのね。
特に今困ってないから・・・。
で、新しいUSB機器が認識できないのはわかってたのに
新しいUSBハブを購入しちゃったの。(笑)
今使っているUSBハブは古くて、Win98の頃に買ったやつなんで遅いのよ。
USB2.0じゃないのよ。
転送速度遅いんで、新しいUSBハブに換えようと思って・・・。
そしたら・・・あっ、認識しない・・・あっ、そうだったダメだったんだ!!
わかっていたことだけど、腹が立つ。(笑)
USBハブもダメなんかい!?みたいな・・・。
もしかして、新しいUSBメモリを購入してもダメなのか?
同じものを買えば問題ないかもしれないが・・・。
ちょっとドキドキしちゃうな。
だって、USBメモリなんて結構すぐ壊れるし、消耗品みたいなものでしょ。
もしかしなくても、スゲ~不便な状態になってるよなぁ~。
と、本日改めて気が付いたのであった。
モバイルPCを購入したばかりだけど、
そのうちVAIOくんも買い替えないとダメかもしれない。
VAIOくんも3年半使ったしなぁ~。
そういえば、最初に買ったAcerAspireちゃんも4年使って買い替え、
次のJcsVintageくんは5年使ったけど、確か3年ほどで一度壊れてる。
PCって3年過ぎるといろいろ問題が発生してくるね。
HDDだったり、電源ユニットだったり、Windows環境だったり・・・。
最近、MakiのVAIOちゃんも調子良くないみたいだし、
まぁ~同じ日に買ってるんで、同じようにヘタって来るのは当然か。
今年、2台のVAIOを買い替えないとダメかもしれないなぁ~。
PCなんてどこのでもイイんだけど、安くて良いPCはたくさんあるからさ。
ただ、VAIOについてくるSonicStageMasteringStudioってソフトが気に入ってて
これが欲しくてまたVAIOを買うはめになる。(笑)
当時、このマスタリングソフトを買うとVAIOが付いてくる!?って言われてた。
このソフトだけで販売してくれりゃ~いいのにな。
PR