忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イヤホンって、どうしても断線してくるよね。
今、使ってるオーディオテクニカのATH-CKB70も
時々チリチリノイズが入るようになり、
もうすぐ断線するなぁ~って感じになってきた。
なので断線する前に、次のイヤホンJVC FXT200LTDを注文した。

イヤホンに凝った事なかったんで、最近使用してたのを調べてみた。

radius HP-RLF11S

ダイナミック型
低音重視なのかな?中高音域はイマイチ。
少しこもった印象で好きな音ではなかった。
聴いてるとある音域だけが前に出てくる感じでボーカルをジャマする。
それはピアノやエレピの音だったり・・・聴いててバランスが悪い。
というか、ボーカルが綺麗に聴けない感じが好きになれない。
我慢して使ってたけど、延長ケーブル断線したので買い換えた。

ATH-CKB70

シングルBA型
ケーブルはゴム製で冬でも固くならず絡まらず
そういう意味で非常に使い勝手の良いイヤホン。(意外とここ重要!)
中高音が結構綺麗に出て、非常に好みの音だった。
ケーブル断線警報が鳴り、買い換える事にした。

JVC FXT200LTD

ダイナミック型
中低音域用と中高音域用ドライバを並列配置してるんだけど
どうなんでしょうか?
なんか調べてて、ちょっとドキドキしています。

聴き比べて決めてるわけじゃないので、もう博打です。
イヤホンって、ダイナミック型とバランスドアーマチュア(BA)型があるでしょ。
たまたま、今使ってるATH-CKB70がBA型でその音が良いと感じてる。
もしかして、僕の耳はBA型が好きなのか?とか一瞬思ったりなんかして・・・。
ただ、BA型で評判良さそうなのって高いんだよ。
イヤホンにそこまではなぁ~なのよ。
だって、通勤20分x2とエアロバイク60分の時に
スマホで音楽聴くためだけだから・・・。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]