やっぱり、正確にチューニングしないと気持ち悪いね。(笑)
miLaiさんのピアノは、442HzのAでチューニングされているので
僕の楽器も442Hzでチューニングしています。
きっちり合わせておかないと気持ち悪いんで。
丁度今レコってる最中なんだけど、
チューニングメータの電池が切れちゃって
仕方がないので耳チューニング(笑)で
ベースとマンドリンをチューニングして演奏してみた。
何となく合ってるような・・・でも、微妙に気持ち悪い。
聴いててスッキリしないわけ。
ヘタクソな感じ。(笑)
こりゃダメだ!と思ってボタン電池買ってきました。
チューニングし直し・・・やっぱり全然ダメだわ!(笑)
はい、ベースもマンドリンもパート録り直し。
やっぱりチューニング合ってると気持ちイイね。
当たり前過ぎる話だけど大切だね。
とりあえず、ヘタクソなデモ歌を入れて
miLaiさんの歌パートを入れてもらうのに送った。
不思議な事にAcousticWorksで演ると、しっとりとイイ感じになる。
今回もしっとりイイ感じになりそうだ。
PR