日曜日2時間、月曜日3時間、ソフトテニスして来ました。
今月から室内で練習です。
室内になってからバツグンにストロークがよくなりました。
はっきり自分でわかるくらいに・・・ですね。
理由はいくつかあるんです。
ひとつは、僕の脚がかなり使えるようになって来たこと。
これ大きいです。
脚が使えるようになった分だけ息も続くようになるってのは、
ちょっと不思議なんだけど、全体的に体力UPしてるって事でしょう。
ストロークのキモは脚というか下半身ですからね。
腰がキレるようになった分だけよくなってる。
もうひとつは、室内だとボールが跳ねる。
屋外コートだと砂でボールが滑る分跳ねないし、スピードも乗る。
室内だとボールが滑らないから跳ねる分スピードも落ちる。
僕はボールを落としすぎる傾向があるんだけど
跳ねてくれる分落とさずに打ててるんだと思うのよね。
たぶん、この二点があってスゲ~イイ感じ。
ストロークしてても気合が入る。(笑)
ゲーム中も、パコ~ン!「おりゃ~!!」と叫んでる。(爆)
調子出てきたなぁ~少し。
ようやく面白くなって来たというか、楽しめるレベルになって来た。
もう少し・・・レベルを上げれるとイイ感じになる。
体力、脚力、もう少し必要・・・最低ラインまでもう少し。
自分がイメージする最低ラインまで・・・春まで持って行けるかな。
春までの屋内練習で体力、脚力UPして、ストロークを仕上げれば
結構イケまっせ!!(笑)
あっ・・・サーブをもっと練習しないとダメだな。
フラットなスピードサーブは要らないから、
オーバーハンドのカットサーブをマスターしたい。
入る確率が高くて変化するやつね。
誰かのサーブをパクらなきゃ・・・だな。
ちゅ~かトスの練習した方がイイかも・・・安定したトスを上げられない。
トスが安定するだけでも確率メチャ上がるからな。
これも春までの課題にしておこう。
ここまで来るのに半年かかった。
週1の3時間の練習で半年かかったよ。
始めた当初とは別人ですよ。
体力、脚力は確実に上がったし、動けるようになった。
今から思えば信じられないくらい動けなかったからね。
このまま続ければ、半年後はもっと動けるようになってるよ。
とにかく、もっと体力を!もっと脚力を!!ですね。
がんばりま~す。
PR