デロリアンと言えば、バック・トゥ・ザ・フューチャーだよね。
そうあの車のベース車、デロリアン DMC-12
ところがBABYMETALファンはDVD、CDのD(ディスク)の事を
デロリアンと呼ぶ。
Cデロリアンとか、DVデロリアンとかBデロリアンみたいに。
日本のファンの人達の間だけかな?と思ったら
海外のファンの間でもデロリアンが浸透してたりする。
何のこっちゃ!?
SU-METALとしてステージに立ってる時はカリスマオーラがバリバリなのに
世を忍ぶ仮の姿、中元すず香の時はかなり天然らしくポンコツと呼ばれてる。
まぁ~一言で言えば長嶋茂雄タイプって事なのであろう。
さくら学院時代にCD、DVDのDの意味は?の問いにデロリアンと答えたとか
伝説には事欠かないようだ。
で、みんな普通にデロリアンを使い出している。
デロリアン発売!とか、デロリアン買った!とか
やたらとデロリアンという単語が飛び交っている。
すごいねぇ~ディスクの事をデロリアンにしちゃったよ。
知らないと意味不明だよね。
2~3年前の発言がこんな風に広がって本人苦笑いだな。
というわけで、密かにBABYMETALについて勉強?しているのであった。
PR