今日、あのメガネフレームに度付きレンズを入れてもらうため
いつものメガネ屋へ行って来た。
実は、近くメガネ屋でもイイかな?面倒だから・・・と、ちょっと思ってた。
引越し先の側にメガネ屋があったもんだから・・・。
でも、いつものメガネ屋の方が過去のデータもあるし、
何度もレンズを作りなおした経緯もわかってるし、
お互い情報の共有が出来てて便利なのは間違いない。
車で数分か?徒歩数分か?の違いだけだしね。
それにレンズは1週間かかるから、何度も作り直すと時間ばかりかかる。
そんなわけで、いつものメガネ屋へ行った。
担当してくれる人も同じだから話が早い。
で、今回は遠近をやめて中近にすることにした。
僕の用途的には、PC前の作業がほとんどなんで、
中近の方が圧倒的に見やすい。
メガネは下げ気味でするから、遠はレンズの上の方に少しあれば十分。
今使っている遠近も、近くを見やすくするために遠の度数をわざと下げてたし、
遠近にこだわる意味はあまりないよねって話になった。
要するに、遠くが見える老眼鏡ってことか。(爆)
今回の僕の要望は、遠近の境目を少し上にできないかな?だった。
それって要するに中近に近いものを要求していたようで、試す価値はあるよね。
レンズの色は、元々入っていたレンズの色に近いものをチョイス。
アーバンアメジストってのを15%入ったものにした。
こんな色・・・クールだな。(爆)
色に関しては、前回一度失敗して元に戻した経緯があってさ。
ヨードチンキ色になっちゃって大失敗!!みたいなね。(笑)
今回は慎重に選んだよ。
1週間後の仕上がりが楽しみだ。
今回は一発でOK出るかな?
中近は、室内用で外・運転・階段での使用は出来ないって言う。
結構、うぅって思う。
メガネを2本持ち歩くのイヤじゃん。
遠近と中近を使い分けるって面倒でしょ。
基本、裸眼で問題ないから、メガネを少し下げるか、外せばイイだけか。
実際使ってみて決める事だね。
しかし、高いメガネになったなぁ~。
フレームとレンズを別々に買うこと自体が、単純に高く付くよね。
フレーム(less than human IN AND OUT-4 Special)高かったけど、
とにかくこのフレームが欲しかったのだから仕方がない。(笑)
ちゅ~か手に入れられない事の方が腹立つし・・・。(爆)
僕の場合、フレーム有りきだからね。
レンズはさ~、単純に良い値段するからなぁ~。
遠近とか中近とか、レンズ高いし・・・。
毎日使うものだから、それなりのレンズを選ぶわけで・・・。
一応、値引きしてくれたり、カラーサービスしてくれたりしてるけど、
高いよねぇ~レンズ。(笑)
欲しくて購入してるから別にイイんだけどさ。
PR