しかし、メガネって微妙にめんどい。
同じレンズでもフレームが変わると微妙に変わる。
前のフレームと今のフレームでは、レンズと目の距離がかなり違う。
ノーズパッドが付いているリングスの足の長さが全然違う。
特に前のフレームが長かったんだけど、1mm違うとかなり見え方変わる。
同じレンズでも・・・と書いちゃったけど、実際はレンズ変えてるんだけどさ。
それはそれとして、新しいフレームはリングスの足が短めで
レンズと目の距離が近過ぎる。
正しい位置にしっかりとかけると、まつ毛が当たってレンズ汚れるし・・・。
少し目から離した方が見えやすい気がする。
そんなわけで、リングスの足をもう少し手前に伸ばしてもらおう。
メガネのフィッティングって難しいよね。
微妙過ぎてすぐには違和感に気が付かない。
数日前にも、テンプル辺りを調整してもらいに行って来たばかり。
1週間近く経ってから、あれ?ちょっと痛いかも・・・だからね。
レンズが近い?ってのも、今日気がついた。(笑)
いまだにメガネを取っ換え引っ換えしながら、見え方をチェックしてるのよ。
それは、まだ新しいメガネがしっくり来てない証拠なんだろうね。
で、あっ・・・リングスの足の長さ全然違う!?って。(爆)
調整したら、こんな感じかな?って、試したりなんかしてさ。
結構神経質だな・・・いや、こういうのは重要だ。
日常的に使用するものだけに重要だ。
メガネのために僕が微妙に我慢するってのは有り得ない。
PR