今、禁猫「フライヤー」を制作中なのだが、Keyの問題などで難航していた。
結局あと1度下げようって事になり、necoちゃんに再度歌入れを頼んでいる状態だ。
necoちゃんのVoパートを入手後、僕も歌入れしようと思ってる。
なので、今は待ち状態って事になる。
それとは別にCUBE(K5)さんとのコラボレーション話も進んでいて、
先日、そろそろ楽曲が仕上がりますよ!と連絡が来た。
これも楽しみにしているのだが、楽曲が来るまでは待ち状態ってわけだ。
3月はこの2本で終わりにしようかなぁ~と思っていた。
いや、終わりにするかもしれないが、ふとアコギシリーズもちょっと考えたりする。
ヴァイオリンを挿入したのをちょっとやりたいなってね。
「トゥルー・ラヴ」で初めてアコギシリーズにヴァイオリンを入れたっきりだったんで
そろそろ何かをやってもイイかな?と・・・。
スパイシーカラーズのアカペラコーラス?で
唄おうと思ってた「インディアンの羽飾り」。
美麗唯さんに4人のコーラスパートをアレンジしてもらっていたんだけど、
1番でタイムアップ!!個人的にこれはお蔵入りにしていた。
それならば、アコギシリーズで弾き語ろうかなぁ~と、さっき思ってね。
どうせだから、ヴァイオリンも入れようって思ったってわけさ。
Makiにヴァイオリンを頼む場合は、譜面に書いて渡さないとダメなんで、
どうしようかなぁ~と考えていたんだけど、グッドアイディアが浮かんだ!!
美麗唯さん、譜面をMIDIに打ち込んでくれてたんで、
それを使ってヴァイオリンのパートを作ってみる事にしたのだ。
そんなわけで、さっきまでいろいろと作業していた。
で、譜面をプリントアウトしようと思ったら、ず~っとプリンタを使ってなかったんで、
インクが目詰まりして何も印字されないんだ!!
何度ヘッドクリーニングしてもダメで、結局プレビューで表示した譜面を
イメージにして渡すはめになった。
インクジェットは常時使ってないとダメだね。
とりあえずMakiにヴァイオリンの練習をしてもらって、そのうちレコしようと思ってる。
自分でヴァイオリンも弾けると楽なんだけど、ヴァイオリンは絶対弾けないな。
チューニングがギターと全然違うんで左手の押さえるポジションがピンと来ない。
さらにあの弓が曲者で一定の音量を出し続けるなんて出来ない。
楽器が小さくデリケートなもんだからムチャクチャ難しい。
それより何より、あの持ち方、あの体勢で弾くって相当ハードなことだよ。
個人的に不自然だと思う・・・肩凝るし・・・指のポジション見えないし、難しい楽器だ。
ヴァイオリンを購入する時に、僕もちょっと練習してみようって密かに思ってたんだ。
1時間ほど触って、これは絶対に無理だ!って思った。
全てにおいてイライラする楽器で、適当に弾くなんてこと出来ないんだ。
ヴァイオリンの音色って個人的に大好きなんだ。
最初に興味を持ったのは、UKに参加していたエディ・ジョンプソンが
透明のエレキヴァイオリンでソロを演奏してる姿がカッコ良く、シビレたね。
後はカントリー系のヴァイオリンもイイよねぇ~。
ヴァイオリンを自由に弾けると楽しいだろうなぁ~。
ギターも自由に弾けるわけじゃないのに、夢のまた夢のような話だな。
PR