今年、ず~っと音楽やる気なかった。
気が抜けたというか・・・気合入らないというか・・・
とにかく、全然やる気無し!だったわけ。
でも、それはマズイ!と思う自分もいるわけさ。
だから、やる気のない自分に発破をかけるために
あれこれプレッシャーかけてみたんだけど
やりたくないもんだから・・・。(爆)
レコ・ソフトをバージョンUPしたのも
オーディオI/Fやマイクを新調したのも
自分のやる気を起こすため。
でも、やっぱり面倒で・・・効果薄。
美麗唯さんが久々に何かやろう!と声をかけてくれたので
レコ・ソフトも無駄にならずに済んだよ。(笑)
久しぶりに曲を作ったし・・・。
ちょっと無理やりだったけど、まだ作れるよって思った。
美麗唯さんが声をかけてくれなかったら・・・
もしかしたら、まだ何も作ってなかったかもしれない。
ほんの少しだけ、やる気が出てきたのか?
次の曲を作り始めて、正直それはイマサンだったんだけど
今は作る事に意味がある・・・みたいなね。(笑)
でも、じっくり時間かけてやってる内に調子がちょっと出てきて
あぁ~少しやる気出てきた??みたいな感じ。
まだ仕上げてないけど・・・。
乾きの限界だったのか?
更に次の曲を作り始めている。
ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる!じゃないけど、
作りたい時に作っておくのが得策だろう。
またすぐにやる気が失せるかもしれない。
モチベーションを維持するのって難しい。
例えば、注目されている!とか、出せば反応してくれる!とか、
たくさんオファーが来ている!とか、そういう外的要素があると
必然的にモチベーションは上がり、意欲的に動くことになる。
やることたくさんあって、やる気を失ってる暇がないって感じ。
今は、そういうの一切ないから・・・。
非常に難しいよ。
純粋に作りたいかどうかだもんね。
名前を売りたいとか、注目されたいとか、
そういう、多少不純な動機がないとダメだよね。(笑)
仙人じゃないからさ。(爆)
初心に戻って、何故に音楽をやり始めたのか?
答えは単純だろう・・・目立ちたかったから・・・だろうね。
自分で歌を作って、自分で唄うことがカッコよく見えた時代に
僕は音楽を始めたもんだから、いまだにその路線を走ってる。(笑)
何だかんだいって、モテたかったってことかな?
感動させたいとか、伝えたいとか、意外とそういうのないし・・・。
不純な動機ほどパワーを生むのである。(爆)
PR