忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

デュエット・コラボレーションは難しい~!!
Keyの問題はクリアしたが、necoちゃんが上手く乗れない問題が発生!
歌は曲調で得手不得手ってのがどうしてもあるからね。
このまま無理して進めるのは得策ではないと禁猫は判断した。
そんなわけで、禁猫「フライヤー」は禁竹「フライヤー」に変更して制作する。
禁猫用には別の楽曲を用意して、仕切り直しすることにした。

過去にも似たような事があった。
デジュエット・コラボレーションの予定が、
どうしても上手く唄えない!と白旗を揚げられ、
仕方がなくコーラスに回ってもらった作品もある。
その時の僕は不機嫌で、それならソロにするってのを
まぁ~まぁ~そう言わず・・・となだめられた記憶がある。

今回は、necoちゃんをメインに考えてるんで、
necoちゃんが唄えないなら別な楽曲を用意する!!
それだけの話である。
それに「フライヤー」は、禁竹でやってもイイなぁ~と
最初から思ってたんで、切り替えは早いのであった。

人それぞれ、曲調によって得手不得手ってのがある。
僕も相当いろんな曲調のを唄ってるけど、
頭を抱えてしまうような苦手なのもあった。
どうしても上手く唄えない!ってのはあるんだよ。
普通に唄ってるんだけど、しっくり来ないぞ!ってのがね。
それは自分の唄い方や、発声の仕方とか、
声の立ち上がりのスピードとかが、複雑に関連してる。
何かを変えないと上手く行かないものなのだ。
変えれる何かが原因だったらイイんだけどね。

前に「ヨイヤ・ヨイヨ」をウンダラ版として歌入れした時に
どうやって唄おうか?迷った部分があったのね。
後で発表されたSiglProject版(正式版)の「ヨイヤ・ヨイヨ」を聴いて
ぴあぴさんの唄い方に、あぁ~こういう唄い方があったかぁ~!!と、
ほんと目から鱗だった・・・どう歌声で表現するのか?って問題ね。
ひとつの楽曲に対して、唄い方の解釈は千差万別!
どうしっくりさせるのか?一人だとなかなか見つけられなかったりする。
歌ってほんと難しいよね。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 今だから話すけど(笑)

ヨイヤヨイヤのウンダラ版の場合、ミックスはボクでしたね。
最後のタイトルリフレインで、明らかに禁さんの声に迷いがあるのがわかったので、ウンダラコーラス隊に頑張ってもらったのでありました。

Kotake URL 2007/03/25(Sunday)22:33:40 Edit
◎ 難しい歌だよ

ヨイヤヨイヨは難しい歌でさ。
結構後悔してる箇所あるのよ。
わかってしまえば何てことないんだけど
それになかなか気が付かない。
唄い方を自分で見つけるのは難しいね。
最後のリフレインはアドリブきかなくてさ。
ウンダラだから、上手く編集して処理してくれるだろうって(笑)
WAJINさんのコーラスが効いてて、あれ最高だった。

KinsRoo URL 2007/03/25(Sunday)23:01:10 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]