今日は、Makiの両親と寿司屋に行く約束をしていたので
ジュークで迎えに行ったわけ。
さぁ~みんな乗って!!という時に
親父さんが助手席のドアを開け、何か悩んでいる。
何してんの??
後部座席に乗り込みたいのだが、乗り方がわからない・・・。(笑)
どうやら、3ドアだと勘違いしてたようだ。
確かに一見3ドアに見えるかもしれない。
後部座席の取っ手が本来ある位置にないから
3ドアだって思い込むのはわかる。
それで助手席から後部座席に乗り込もうとしたが
何だか様子が違うぞ・・・あれ?ってね。
最初は何してんの?って思ったけど、すぐに気がついた。
取っ手はここにあるんだよ!というと、
え?5ドアだったんだ!?と驚いてた。(笑)
てっきり3ドアだと・・・、いやわかります、その気持!!

よく見るとこんなところに取っ手がある。
わかりずらいし、開けずらい。
でも、デザイン的には3ドアに見える。
デザイン優先の車なんで、これでイイのよね。
それに寿司屋に一緒に行く時以外は、
後部座席のドアを開けるなんてシーンは皆無だ。
つまり、開けやすさは重要ではないってこと。
いざって時に乗れればイイのよ。(笑)
親父さんは背が高いんで、天井に髪の毛が触れるかな?と思ったんだけど
よく見ると髪の毛ほとんど無いし・・・結構余裕で十分使えるじゃん!!って思った。
今日の札幌は雪が多くて、結構道路も凍結していて、
発進時はFFだとちょっと辛いよなぁ~。
周りが全て4WDだと、ちょっとモタモタしててゴメンねぇ~FFなもんで・・・って感じ。
やっぱり、発進は全然違いますよ~特に路面が凍結してるとね。
FFであることの違和感って冬道の発進時くらいしか感じ無いのよね。
FFベースの4WDに乗ってたから、滑らない限りはFFで動いてたから。
いつ4WDで動いているんだ?とか思ってたんだけど、
冬道は結構4WD全開だったんだなって今になって思う。(笑)
PR