「俺」と「僕」、どちらを使うのか?
普段使う言葉としては、たぶんず~っと「俺」だったように思う。
歌詞を書くときは、「僕」が良いのか?「俺」が良いのか?
結構検討するというか、一応考えるよ。(笑)
「僕と君」、「俺とおまえ」の組み合わせになるんで、
結構雰囲気変わるからね。
チャットをしてた頃は、普段同様「俺」を使ってた気がする。
でも、その内容をHPに書き綴ってた時は「僕」を使用してた。
そう、HPの日記とか、ブログとかでは「僕」を使う事に統一してたな。
掲示板とかでも、ある時から「僕」を使うようになった。
メールなんかでも、余程気心が知れた相手以外は「僕」を使用してる。
文章を書く時は基本「僕」を使う事に決めてるって事だね。
時々文章の流れで「俺」を使いたくなる時があるんだけど、
一応統一感を出したくて・・・「俺」は使用禁止なのさ。(笑)
何故に「僕」なのか?
「僕」の方がソフトな感じするし、ワルっぽくない感じするからかな。(笑)
ネットをするようになってから、意識して「僕」を使い始めた。
12年前は、ネット上ではみんな丁寧な言葉を使ってたのよ。
インターネットが始まったばかりだったから、まだみんなネットに慣れてなくて
コミュニケーションする事に慎重というか、気を使った言葉使いをしてた。
だから、「僕」を使う人ばかりだった気がする。
自分が管理していたチャット部屋でだけは、「俺」を使ってたけどね。(爆)
「僕」とか「俺」とかに関係なく、2chのあの言葉使いは有り得ないと思うよ。
昔から大嫌いなんだけど、その言葉を現実に面と向かって言えるのか!?って。
言えるわけないよね、自分のHNさえ出せないんだからさ。
そういう発言って、意味よくわかんない。
言葉って想像以上に人を傷つけるものなんだよ。
たかがネットのコメント一つで、信じられないくらい傷ついたりするんだよ。
12年前に僕が書いた文章で人を傷つけたことあってさ。
もちろん悪気はなかったし、そんな反応するなんて思いもしなかったのさ。
その事を伝えられた時、マジに血の気が引いたからね。
手が震えるくらいショックだったよ。
後、相手HNを名指しで、ボロクソにHPで批判しまくった事もあった。
ちょっとした誤解で僕がブチキレちゃって、怒りが止まらなくて暴走。(笑)
その時は後で冷静になって分析して、誤解だったかもと、相手も悪くないかもと、
怒りも反省も全部書いてたんで、それを読んでた相手と1年後くらいに和解したけど。
暴走してた時は、ほんと酷い文章書いてたんだ、これでもか!ってくらいに。
でも、自分のHPで書いてたし、当然KinsRoo名乗ってたし、そこ大事でしょ。(笑)
あぁ~話が脱線しちまった。
元に戻そう。
僕が現実に「僕」を意識したのは、高校生くらいの頃かな。
ミュージシャンだった叔父さんが、実家に遊びに来てた時だったかな。
叔父さんが使う言葉が新鮮だったのよ。
「僕」とか「~だよ」って言葉使いで、言葉が軽い・・・というか柔らかい。
その頃は、当然「俺」だったし、もっと言葉が汚かったし・・・
「~だよ」なんて使ってなかった。
そういう意味でインパクトがあって、一時期マネして使ってたな。(笑)
そうだ!徹底的に「僕」を使うようになったのは、
ネット配信するようになって、音楽繋がりが出来てからだな。
アーティスト同士だと、つい丁寧な対応になっちゃって。(笑)
「僕」を使い始めたら、「俺」に戻す機会を失った。(爆)
それまでは「僕」と「俺」は混在してた。
話の内容、文章の書き方で、合う方をチョイスしてた。
今は、「僕」が基本です。
日常会話だと、どっちの比率が多いんだろう?
「僕」も使うし、「俺」も使う。
意識したことないんで、ケースバイケースで使い分けてるんだろうな。
PR