僕は半年毎に仕事の契約を交わしている。
もうかれこれ13年・・・そうやって仕事をしている。
1年契約だと精神的にも事務的にも少しは楽だろうに・・・と思うが、
大雑把な僕としては、大して気にもとめていない。
次の契約・・・来年の3月までの仕事の契約は、
予定通り交わされるという連絡があった。
ちゅ~か、契約を交わして良いですよね?受けてくれますよね?
というナンセンスな聞き方はやめて欲しいものだ。
その契約が交わされなければ僕は食えないんですけど・・・。
そしたら翌日、事務所の人にも契約更新の意志を確認されちゃって
3月までの契約、イイよね?って・・・おいおい。
一応、本人に確認しろって言われたもんだから・・・って。
年々、そういう形式的な事にうるさくなって来てるよなぁ~。
労務協定を厳守!とか、そういうの無かったよね。
1日の残業は何時間まで、月の残業は何時間まで、
年間の残業は何時間まで、月の休日出勤は何回まで・・・。
ここ数年で大きく変わったよ・・・とにかく厳守!にね。
数年前までは、契約書なんてあって無いようなものというか
本人が気にしなければイイじゃん!みたいな感じだったのにな。
時代は変わったって事だよね。
契約書に書かれている事は守らないといけないんだよ。
よく考えると当然の事なんだけど・・・。(笑)
PR