僕が最初に手に入れたMTRはクラリオン製だった。
たぶん中古で売ってたのを4万円くらいで買った記憶がある。
取説というかパンフレットというか、それには富田氏が載っていた。
1985年頃の話だけど・・・ね。(笑)
クラリオンのMTR??と思うかもしれないがこれがなかなか良かった。
その画像を以前検索したが見つからなかったんだけど
なななんと!YouTubeで実際に使用してる動画を見つけた。
かなり感動!!
その動画がこれだ!
4trMTRが上段、ミックスダウン用のデッキが下段。
イコライザやリバーブ系エフェクトも付いてた。
もちろんミキサーもね。
で、もっとスゴイのが、4trレコってミックスダンでLRに録音したテープを
4trMTR側のデッキに入れると更に2tr使える。
要するにピンポンなんだけど、ピンポン前のテープを残しておけるってのがミソ。
4trでオケを作ってミックスダウンした後でVoとコーラスパートを追加できるのよ。
そういう使い方をよくしてたな。
そんなテープ音源は全部捨てちゃってちょっと後悔。
結局これは友達にあげて、TASCAMの8trMTRを買っちゃった。
確か20万以上したような・・・今にして思えば、クラリオンで十分だったじゃん!
コストパフォーマンスはメッチャ高かったもん
ついでに場所取るけど今見てもなんだかカッコイイ気がするし
とにかく一番使ったのはこのクラリオンのMTRだったな。
PR