時々、新しい配信サイトからメールが来る。
見に行くと有料DLサイトであった。
自分の音源を有料でDLさせる気は全然ない。
一体誰がお金を払ってまでして聴くの?
知り合いか?知り合いなら尚更無料で聴いて欲しいよ。
過去にもそういうサイトはあったし、
どの無料配信サイトも一度は有料化を夢見た。
アーティストにも還元出来るし、サイトにもお金が入る。
でも、全部失敗・・・潰れたね。
まぁ~そういう実験?してた頃から5年以上経過して
もしかして時代は少し変わったのかな??
僕には変わったようには見えないけど・・・。
僕は余程のことがない限り、お金払わないと思う。(笑)
だって、好きなアーティストのCDでさえまず買わないよ。
余程コレクションしておきたいなって思わない限りは買わない。
実際、買っても1回聴いてオシマイ。
ネットでライブ動画探して観た方が楽しかったりするからね。
若い頃と違って、今は音楽聴かないからなぁ~。
興味もそんなないしね。
そりゃ~過去にCDを作って売った事あるけどさ。
それは一応多少なりとも人件費なりスタジオ代なりちょっとはお金かかってたから
その分だけでも回収させてもらおうと・・・って感じだったけど
それ以外の音源は、基本お金かかってないから。
もちろん、作業してる時間をお金に換算するとそれなりの費用になるわけだけど
趣味で費やした時間はさ~無料でしょ。
スタジオ借りなければ、出費もないわけだからね。
それに自分の音源で小遣い稼ぎするつもりないから。
CD作って売ろうなんて発想は僕にはもうないな。
意義というか意味というか、自分にとっての・・・思い付かない。
何のためにCD作るの?記念か??(笑)
同様に何のために音源作るの??
これは単純に作りたいから・・・だね。(笑)
たくさんの人に聴いて欲しいってのもあるけど、それは願望であり後付だよね。
音源作る事にあまり意味はないよね。
今は大袈裟にしなくても簡単にレコれるし、音源も作れるから・・・。
ちょっと話は変わるけど、CDってさ、聴くの面倒じゃない?
ちゅ~か、普段聴く??
音楽って車のFMか、PC以外で聴かないんだよ。
PCで聴くっていっても、YouTubeでライブ動画を観てるだけだからね。
PR