KT Tunstallを観て思った。
あれってループサンプラーっていうのだろうか?
リアルタイムに録音して、それをすぐにループさせながら
更に音を重ねてループさせてるでしょ~。
あれ、メチャメチャ面白そう。
あれ欲しいなぁ~。
一発録りでいろいろバリエーションを付けれるわけでしょ。
DTMで重ねればイイだけの話だけど、
それとはまたちょっと、いやかなり違うと思うんだよね。
次はあれを入手するのが目標だな。(笑)
そういえば、ベースのメグロくんが使ってたような・・・。
ライブで使ってるの観たことある気がする。
彼はそういう小物?系をいろいろ駆使する人だから。
アコギシリーズも、ちょっと飽きてきてさ。
アコギトラック作って、ブルースハープやボーカルを重ねて
そういう作業でヘタながら結構な数を作って来たけど
いい加減ネタ切れというか、だんだんテンション下がってくる。
アコギの腕も上がらないしね。(爆)
弾けるパターンもワンパターンだし・・・。
今回やった一発録りは、新鮮だったのよ。
エフェクター使ってリアルタイムでコーラスが入ったりさ。
ライブなノリで面白かった。
ループサンプラーがあれば、もっと一発録りで遊べる。
一人である程度パフォーマンスできるって思えてくるでしょ。
もっと練習すれば・・・の話だけど、楽しくないと練習しないから。(笑)
久しぶりにやる気なんぞがちょっと出てきたな。
そういうの大切だからね。
PR