忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌を唄う時、特に気持ちよく熱唱なんぞしちゃう時、
ついついシャクったり、フェイクしたり、余計な事しちゃうよね。(笑)
そんでもって、調子に乗ってやり過ぎてくどくなる。(爆)
過去音源を聴くと結構そういうの多い。
うわぁ!やり過ぎだ!みたいなの。

あれ、唄ってる本人はちょっと気持ちいいんだよ。(笑)
聴いてる方はくどくなるから気持よくないんだけどね。(爆)
声をこねくり回しちゃって、ドロドロじゃん!みたいなね。
最近は熱唱することもなくなって、ノリノリで唄うなんて事もなくなり、
アレンジ的にもスローテンポでボソボソ唄う事が多くなったから
シャクったり、声を転がしたりとかしなくなったな。
ウェットな声を出さなくなったというか、
喉の奥から乾いた声をそのまま発声するというか、
割れた声と普通の声を混ぜた状態で発声しながら唄う事が増えた。

本当に歌の上手な人は、余計な事しなくても惚れぼれするよね。
音符どおりに正確に唄っても、ウメ~~~ってなる。
中途半端な人が音符どおり正確に唄おうとするとヘタに聴こえる。(笑)
唄ってて自分で耐えられなくなって、シャクったり、フェイク入れたり、
そうつまりはたくさんの誤魔化しを入れて何とか聴けるように工夫する。
いや、そうでもしないと自分で聴けないんだよ、基本ヘタだから。
どうしたら、多少なりとも上手に聴こえるんだろう?
リズムをずらしたり、シャクってみたり、わざと音を外してみたり、
創意工夫はイイけど、上手だったらそんな事しなくて済むんだよね。

SU-METALこと中元すず香の歌を聴いて、思い知らされたよね。
ほんとに音符どおりにそれも真っ直ぐに小細工無しで唄うんだよ。
ヴィブラートもほぼ使わない。(自然なヴィブラートが少しかかってる程度)
そして、ファルセットも使わずに地声のまま高音も突き抜ける。
普通、この唄い方だとヘタに聴こえるし、ダサく聴こえてもおかしくない。
ところが、この唄い方が聴いてて死ぬほど気持よく聴こえる。
母音の発音がとても綺麗で、それも五十音すべて均等に発音されてて
ものすごく言葉が綺麗に聴こえてくる。
そして、声のクオリティも非常に高い。
伝えるという事に関して、とんでもない才能がそこにあるんだろうね。

SU-METALこと中元すず香の歌を聴いてから、他の人の歌を聴けなくなった。
なぜって、何を唄ってるのか?言葉が全然伝わって来ないから。
それまであまり気にしてなかったんだけど、実際かなり酷いね。
言葉の乗せ方、言葉の選び方、メチャクチャな発音と唄い方・・・
シャクりまくり、大袈裟なヴィブラート、英語みたいな変な発音の日本語、
ロック系も酷いがR&B系もかなり酷い・・・。
あれ、歌詞カードを見ながら聴かないと何を唄ってるのか?不明なんだよ。
日本人が聴いても意味不明、英語圏の人が聴いても意味不明。
誰に向けて唄ってるのかな?

そう思ってから、おいおい歌って死ぬほど難しいな。(笑)
本格的な熱唱!でも、何唄ってるのか?伝わって来ない・・・とかさ。
ステージパフォーマンスがダサダサ!とかさ。
SU-METALこと中元すず香って、それまでの常識を壊しまくってるのよ。
僕等の世代だと英語っぽく日本語を唄うのがカッコイイなんて思ってた。
それをもう完全否定されちまって、僕が間違ってました、すいません状態。
本当の意味で世界で通用したのは、日本語を丁寧に綺麗に真っ直ぐに唄う
SU-METALこと中元すず香だったって事は考え深いものがあるね。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]