練習用のマンドリンの弦が切れて久しい。
1ヶ月ほど経過している。
さっさと弦を張り替えしろよ!
やる気の無さがこれだけでよくわかる。
もうひとつ、アコギの弦も結構ヘタってて
こちらも弦の張り替えをしないとダメなんだけど
何となく面倒でやっていない。
自分でわかっている事がある。
弦を張り替えると良い音がするのですぐにレコりたくなる。
レコる曲も決まってて、僕が作業しないと先に進まないんだけど
何となくキッカケを失っててTVゲームなんぞしちゃってる。
1日10時間、TVゲームやってても平気な人間だったりする。
ただ平気なだけでゲーマーとして超ヘタクソ。
クソゲーと呼ばれる簡単なのが大好き。(笑)
たぶん、やってないソフトないんじゃないの?ってくらい
結構やってるんだけど、難しくて出来ずに売っちゃうパターン多い。
要するに超ヘタで、イージーモードで適当に最後まで行ければOK!
ゲームを堪能しようなどとは思っていない。
そんな話はどうでも良くって、
弦を張り替えしたらスイッチ入るなぁ~と思いつつ、
弦の張替えを先延ばしにしてるってどういう事!?
PR