忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実は無線LANって初めて使ったのよ。
で、今日自分の持っているというか使っているPCを
全部無線LANで接続してみたのさ。
自分の部屋で3台並べてネットワークの状態を見たんだよ。
そしたらさ・・・。

VAIO VPCL118FJ/Sは、シグナル状態が3本で、速度が65.0Mbpsなのよ。
Acer Aspire One-A150は、シグナル状態が3本で、速度が54.0Mbpsでさ。
Acer Ferrari One-200は、シグナル状態が4本で、速度が130.0Mbpsなんだよ。
え~~~~!?みたいな・・・何でこんな違うの?みたいな・・・。
確かにね、Aspire One-A150は、ネットブックだし、XPだし、2009年2月購入で
元々非力だし、それに古いから、まぁ~わかる。
でも、メインPCのVAIOがこれってどうなのさ?
2009年11月購入だけど、Win7だし、64bitだし・・・確かに古いけどさ。
それに比べ、Acer Ferrari One-200は、倍速いし・・・。
2010年5月購入だから、VAIOより半年くらい新しいけど、たった半年でこの差かよ。
これは載せてる無線LANボードの規格の問題なんだろうね。

これって細かいスペック上の話で、実際はどうなのさ?というと、
例えばVAIOとFerrari Oneで同時にYouTubeを再生した時のDLスピードはほぼ同じ。
それどころかAspire Oneもほぼ同じなのさ。
つまり、実用レベルでは関係ないってことなんだね。
この3台、ハードスペックではVAIOが一番上だし、
Ferrari Oneにしたって、ネットブック以上ノートPC以下のカテゴリのPCだし、
Aspire Oneなんて、割りと初期のネットブックだから、低スペックなのよね。
でも、YouTubeを観るだけなら、どれも大差ないよ。
さすがにHDの動画はAspire Oneではちょっとキツイけどさ。
PCなんてそんなもんよね。

ホントは、少しは差が出るのかな?と思って書き始めたんだけどさ。
期待外れだった。(爆)

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]