「ビアノ」という楽曲があって、
美麗唯さんの即興のピアノに僕が言葉を乗せて
唄った作品なんだけど・・・。
2006年の作品だから7年前か。
そのピアノは簡単だからエレピで弾き語りしろと
無茶なことを言う。
誰が?美麗唯さんが・・・。
いや、それどう考えても無理だから!!
鍵盤だけで四苦八苦するのに弾きながら唄うなんて
絶対に有り得ないから・・・。
と言うと、鍵盤と歌を分けてレコればイイと・・・。
それはイイとしても、鍵盤弾けないよ。
すると・・・
例えば、左手を「ド」。右手を「レミソ」っていう和音にして、
リズムが ぶんちゃーーーん♪
3拍子なんで、
1 2 3 |1 2 3 |
ぶん ちゃーーん |ぶん ちゃーーん |
みたいな感じで弾けますか??
こういう書き方したら分かりますか?
さすがにそれだと分かります。(笑)
じゃ~こういう書き方で書けば弾けますね!!と・・・。
幼稚園児に教えるような譜面じゃない譜面だな。
これで書くのどんだけ大変よ!!
すげ~長いスコアになるんじゃない?
美麗唯さんはギター初心者なんで、
それならギターは美麗唯さんに弾いてもらって・・・。
初心者のエレピ&ギターの「ピアノ」でどうよ!!
もしかして、陽の目を見ないかもしれないけどね。
でも、鍵盤の練習になるんでちょっとイイかも。
とか思ったりなんかして。
いつもは、Acoustic Worksなんだけど
これだけは、Beginner Worksに名義変えないとなぁ~。(爆)
弾けない楽器を練習して、音を合わせて
なんとか形にして・・・こういうのって音楽の原点かも。
ヘタでも弾けること自体が楽しい~みたいな。
気持ち的に耐えられる程度に弾ければイイんだけどさ。
これはとても他人に聴かせられない!となったら
秘蔵の未公開音源として、10年くらい寝かせてから公開だな。
PR