忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンドリン慣れて来ましたよ。
ほとんど1~3弦しか使わないですけどねぇ~。(笑)
特にコード弾きの場合は、4弦は捨ててますね。
それなりに楽しく弾いてます。
僕の場合、コピーとかしないので自分の出したい音が出ればイイんです。

KinsMandolin2.jpgマンドリンを弾くKinsオヤジの図です。

メロディを弾くときは、よく「夏祭り」を弾きます。
ジッタリンジンの「夏祭り」です。
マンドリンを買って、適当に弾いてみた時に
「夏祭り」を弾いてました。(笑)
軽快でGoodなメロディなもんで・・・。

普段は、新曲のマンドリン・パートをMIDIに合わせて弾いてたりします。
レコのための練習ってことで・・・。

最近は、The Band Perry「Independence」に合わせて適当に弾いてたりしてます。
実は新曲のサビのコード進行とこの曲のコード進行がほぼ同じで
3カポで弾くと合わせられることに数日前に気がついたんですよ。

マンドリンの弾き方って正直よくわからないんで、
The Band Perryのマンドリンの音を参考にしてるんですよね。
前作「BareBare」は、とりあえず弾いてしまえって感じでしたけど・・・。

最初は小さ過ぎて結構弾きずらいもんなんだなぁ~なんて思ってましたけど、
手に馴染んで来ましたね。
コード弾きも、まともに押さえようと思うと結構厳しいんですよね。
ギターより難しいだろ!この押さえ方!!とか思うの多々あるんですが、
省略して弾けばイイじゃん!!全ての弦を鳴らす必要なんてないじゃん!!
ギターだって最近は相当適当に押さえて音出してて、
自分が出してる音は正確に何というコードなのかわかんないこと多いしね。
そう考えるとクソ真面目に押さえる必要なんてないじゃん!って開き直り。(笑)
コピー弾くわけでもなし・・・自分の欲しい音が出ればそれでイイわけでね。
工夫して弾けば、楽しいわけですよ。
時々、トレモロ奏法なんぞを入れておけば、マンドリンって感じするし・・・。(爆)
まぁ~とにかく、マンドリンのキンキラした音、気に入ってます。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]