「METALRESISTANCE」を1回だけ聴いた感想・・・
う~ん、どうなんでしょう・・・。(笑)
何回か聴いている間にこの音源に慣れてきた。
かなりクセのある楽曲だから、慣れるのに時間がかかる。
「Road of Resistance」は、聴き慣れた曲。
初めて聴いた時はイマイチだったけど、良い歌だと思うよ。
BABYMETALの曲って、聴きこむと印象が変わるんだよね。
そして、ダンスと歌を含むパフォーマンスを見せつけられると
ほんと印象が180度変わっちゃう。
たぶん、パフォーマーの能力が異常に高いせいだろうな。
「KARATE」は、大好きな曲。
贅肉を全てそぎ落としたような歌詞も良い。
J-ROCKやJ-POPのような無駄な転調、余計なコードチェンジがなく
力強くてシンプルにカッコイイと思う。
「あわだまフィーバー」は、ノイジーだねぇ~。
これ可愛くてカッコイイんだよ。
ライブの映像を観てしまうと参りました!と思う。
YUI、MOAの動き観てるとまるでロボットだよ。
コミカルで機械的でキレキレな動きするんだけど、マジ驚く。
「ヤバ!」は、スカだったりしますね。
これも可愛い曲で、これもパフォーマンス観るとスゴイよ。
ステージ観ちゃうと必然的に評価は上がってしまう。
「METAメタ太郎」は、最初聴いた時う~ん・・・(笑)
でもね、繰り返し聴いてるとこの曲、妙に心に残る。
よくこの曲を採用したなぁ~振り幅スゲ~な。
クセになる曲・・・日本昔話とウルトラマンタロウを組み合わせた童謡メタル。
意外とこれはハマる。
「シンコペーション」は、ヴィジュアル系J-ROCKかな。
聴き心地も良いし、ベタでダサカッコイイ感じの日本のロックでよくある感じ。
LUNA SEAとかあんな感じといえばわかりやすいか。
要するに歌謡ロックの臭いがするんで好きな人多いと思う。
「GJ」は、YUIとMOAのBBM曲。
ラップメタルだな、これがなかなか上手いし、可愛くて面白い。
この二人、なかなかスゴイかも。
「Sis.Anger」もYUIとMOAのBBM曲。
これスゲ~イイかも、可愛く怒ってる。(笑)
破壊力バツグンだと思う。
「NO RAIN,NO RAINBOW」はSUのソロ曲。
SUの歌声に酔いしれるバラードって感じ。
これ結構古い曲で、1stアルバムから漏れてて
アルバムに入れて欲しいと要望多かった曲。
「Tales of The Destonies」は強烈!
これスゲ~わ、プログレなんだけど、マジ驚いた。
SU-METALが、まだライブで演る自信がないと言っていたのも頷ける。
変則的で唄うのも難しいし、展開も複雑で長いから大変だ。
え?これライブで再現する気なんだ・・・スゴイなって感じ。
この曲から「THE ONE」への流れは素晴らしいの一言。
「THE ONE」は素晴らしいエンディング曲。
壮大な曲、壮大なバラード。
SUの英語も上手い。
ってな感じで、印象も変わってくる。
たぶん、ライブ動画なんぞ観ちゃうと、ほんと印書変わる。
やっぱり、フロントの3人のパフォーマーがスゴイって事なんだよね。
SUは、ライブでこれらの曲を育てて行きたいとインタビューで答えてる。
小さい頃からステージ命の子なんだなぁ~。
PR