JUKE NISMOの法定点検&タイヤ交換&修理のため
代車を出してもらったのだが、リーフを選べたので
初めての電気自動車体験をした。
ほんと静かなんだな・・・。
エンジン音しないってのは不思議なものだ。
スタータで起動させると起動時の音がピロリン♪と鳴るだけで
なんとも拍子抜けというか、オーディオを電源でも入れたような
そんな感じだったりする。
アクセル踏むとスルスルと加速、タイヤのロードノイズだけが聞こえる。
面白いと言えば面白い。
2時間半くらい走らせただろうか?
電気ゲージを半分ちょっと消費した。
充電の事を考えなければ、十分実用的だ。
充電とかってどうなんでしょうね?
高速チャージでどのくらい時間とお金がかかるんでしょうね?
JUKE NISMOを受取り、比べてた感想は・・・。
アイドリング時は確かにエンジン音するので違いはわかる。
ただ、走り出すと・・・確かにエンジン音するけど
タイヤのロードノイズに結構紛れるし、感動的に静かってわけでもないかな。
思いの外JUKE NISMOも騒々しいわけでもないのであった。
乗り慣れてるせいもあるが、JUKE NISMOってフィット感が良いのである。
シフトレバーの位置とか、シートの包まれ感とか、やっぱり違う。
僕は間違ってもリーフは買わない。
FF車は論外!検討の余地もないのだ。
僕の車の条件は、4WDであること!
そして、最低地上高が165mmは欲しい。
日産の営業の話では、ノートのe-POWERに4WDが出て来るので
是非試乗して感想を聞かせてくださいまし♪とのことなので
それはちょっと試乗してみようとは思っている。
ただ、最低地上高が130~145mmなんだよね。
4WDになると少し高くなるかな?
まぁ~NISMO仕様しか興味ないけど・・・
デザインとシートの出来がお気に入りなのだよ。
NISMO仕様が出たら一応検討?
e-POWERって要するにハイブリッドなんだね。
駆動はモーターオンリーでエンジンは充電用ってわけだ。
この発想面白いね。
JUKE NISMOってエクステリア&インテリアが抜群に好みなのね。
一目見て、これください!って感じで買ったのがJUKEだから。
超個性的でしょ~、当時のデザインの流行無視!って感じで素晴らしい。
そういう車が出たら、買い替えしたい。
でも、正直な話、全然不満ないんだよね、JUKE NISMO。
PR