歌を作ったり、楽器を演奏したり、音源制作したりという事に
気持ちが行く時期ってのがあって・・・
ここ数年のパターンで行くと冬だな・・・何故か寒いと創作意欲が湧くようだ。
創作モードがONの時は、とにかく制作したくてウズウズする。
楽器に触れる時間も増えるし、そこから閃いて音源制作に突入する事が多い。
制作が終わっても、次はあれやりたい!などと思うので割と連作する。
ところが創作モードが解除されると全然やりたい気持ちにならない。
それは突然やって来る!
これ後回しにしよう・・・などと、ちょっと放置していると
気が付くとOFFモードになってて、見向きもしなくなる。
もう二度とやる気が起こらないんじゃないか?とか思ったりもするのだが
何かがトリガーになって、ONモードになるようだ。
年に1~2ヶ月はONになってるのは間違いない。
ちなみに今はOFFモード。
ここ1ヶ月でOFFになってたようで、どうも気分が上がらない。
新曲作るつもりでちょっとアイデアが浮かびかかっていたのだが
具体化する意欲が湧かないようで、始まりの8小節から先に進まない。
う~ん、ボツりそうな予感・・・。
PR