忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ケーブル関係とヘッドフォンが届いた。
さっそく、オーディオI/FとPCをつなぐUSBケーブルを変えてみる。
大差ないだろうと思いつつ音を聴いた僕は相当驚いた。
え?ナニコレ!?
音が・・・音が・・・音が全然違うのだ!!
USBケーブルを変えただけだよ。
こんなことってあるわけ?ってくらい違う。

どっちが良い音だとかいう以前に全然違うんだよ。
まず、今まで使ってたUSBケーブルの方が音がデカイ。
そして、ボワ~ンとした音の輪郭だ。
で、今回使ったUSBケーブルだと、音がタイトだ。
音の輪郭がハッキリしてる分、音がやや小さい。
ヴォリューム1メモリくらい大きくして同じ大きさか?
単純に驚いた。
たかがUSBケーブルを変えるだけでこんなに違うもんなんだ。
今まで考えもしなかった。
今までボワ~ンとした音を聴いて来たので、逆に違和感あるよ。
これからはちょっとタイトな音に慣れよう。(笑)

さて、ヘッドフォンだけど、作りは意外とチャチだ。(笑)
今までのと比較すると音も小さい・・・低音は出てない・・・。
でも、音の輪郭は逆にちゃんと聴こえてるのかな?
高音がかなりハッキリ聴こえて、比較でいうとシャリシャリした音に感じる。
逆の言い方をすると前のは低音出てボワ~ンとした印象となる。
当然、違和感は感じるよ、全然音が変わるから。

さて、ここである事に気が付く。
ヘッドフォンを変える前の音は音が大きくボワ~ンとしていた。
USBケーブルを変える前の音は音が大きくボワ~ンとしていた。
つまり、ボワ~ン✕ボワ~ンでどんだけボワ~ンとしてたんだよ!!ってことだ。
ということは、USBケーブルとヘッドフォンを変えたら、どんだけタイトで
違和感の大洪水かは想像つくでしょ?
全然違う音に聴こえる。
ミックスダウンやマスタリングする時、今までと全然感じ変わりそうだ。

ヘッドフォンの音は置いておいて・・・USBケーブルで音が変わるということは
レコる時の音もかわるということだ。
再生と録音は音の流れる方向が違うだけって考えると
当然録音される音も変わるってことになる。
これはかなり興味深い。
ついでにマイクやギターのシールド系も変えたので、
どうなっちゃうんでしょ。(笑)
実に興味深い。


PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ それはビックリ!!

なんと!!!
オーディオケーブルで音が変わるというのはよく耳にしますが、USBケーブルでも変わるとは!貴重な情報ですよ、これは。

WAJIN 2012/11/03(Saturday)00:04:38 Edit
◎ 無題

WAJINさん、今まで無頓着に余ってる1mのUSBケーブルでオーディオI/Fをつないでたんですよ。
ほんと単純にビックリです。
噂によると、印刷した色まで変わるという情報もあります。

KinsRoo 2012/11/03(Saturday)00:09:54 Edit
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]