1ヶ月ちょっと前くらいからOK Musicに音源をアップしている。
WAJINさんが日記に書いてたけど、いろんな意味で絶賛?してましたね。
確かにちょっと慣れてきて機能を見た時に、実はかなり使いやすいかも・・・。
ジャケ写を使えるし・・・ジャケ聴きってのもあると思ってるんでね。
OK Musicのサイト内なら楽曲を聴きながら移動もできる。
これ以外と便利な機能だったりする。
楽曲Play中に、その楽曲に対する1行コメントが入れられる。
まぁ~そういう機能があっても誰も入れてくれないなら意味ないんだけど
このサイトのリスナーさんは、結構入れてくれたりする。
たぶん、このサイトの風習というか、文化というか、
よくわからんがそういう行動を取ってくれるようだ。
僕はあまりコメントもらわないけど、それでもコメントもらうからね。
ありがたや、ありがたや。(笑)
レビューとかいうのもある、たま~に誰か書いてくれる。
これ面白い。
リスナーさんが書いてくれるものはとにかく面白い。
そうそう、このサイトはアーティストさんかリスナーさんかわかるのが良い。
ほとんどのサイトがリスナー兼アーティストのパターンが多い気がする。
そう思い込んできたんだけど、このサイトはリスナーさん多いかも。
すげ~意外!!
最近、コンテンツ説明に歌詞を入れれば良いことに気が付いた。
説明欄に歌詞を入れてしまうと、結構迷惑かな?と思ってたんだけど
どうも、その説明欄はその楽曲のページだけで使用されているようで
最初からそう使えば良かったなって思った。
楽曲ページ毎にリンクも貼れそうだし、見た目もキレイだし、
レスポンスも速いし、なんだよ!OK MusicはメチャメチャOK!じゃん。
問題は、回転が速いこと・・・だな。
楽曲を出して2~3日だな、聴いてもらえるのは・・・。
というか、思ったよりも聴いてくれることに最初驚いた。(笑)
回転が速い割には聴いてくれる。
全然聴いてくれないサイトたくさん知ってるから・・・。(爆)
たぶん、コミュニケーションを盛んにすれば、
もっと聴いてもらえるんだろうけどね。
10年前ならバリバリのチャッターだったけど(笑)
今はそんな気力はなかなか出てこないのであった。
今、OK Musicに出してる最新のコンテンツは、
美麗唯さんとの作品で「ピアノ」なのだ。
このジャケ写がとってもキュ~ト!!
是非、ジャケ写と歌詞を見つつ、聴いて欲しい。
そうそう、最近ジャケ写作るの結構楽しくてね。
OK Musicにあるコンテンツのジャケ写は、結構新規で作ってる。
ジャケ写なんぞも楽しみながら聴いてくれると嬉しいな。
PR