忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

僕の環境(Win7/64bit)では、Onyx BlackJackはただの鉄クズ状態。
とにかくASIOドライバがクソで、ノイズ乗りまくりで聴けたもんじゃなかった。
で、こんな鉄クズは要らん!と接続はしてたけど使用していなかった。

同じ問題を抱えた人が時々検索してる人は多数。
今日、僕は何を思ったのか?再度、ドライバをDLしてインストールしてみた。
前と同じV1.9・・・結果は想像つくけど試しに、DTMで「BareBare」をBlackJackで再生してみた。
そしたら、ノイズは消えてた。
でも、何か変・・・再生スピードが速い。(爆)
全然ダメじゃん!!と思って、オーディボードの設定をWindowsドライバに変えてみた。
今度はちゃんと再生はされる。
でも、これじゃ~ダメだからと、再びASIOドライバに戻して正常に再生された。
ただし、DriverBufferSizeを1024にしないとノイズが乗るみたいだ。
理由はよくわからないが、使えるようになったっぽい。
本当か?一時的か?

WindowsUpdateの関係で知らない間に問題が解決したのか?
それとも、何かの問題を解決しようとインストールしたWinampのおかげか?(笑)
DTMソフトのバージョンUPで問題がクリアされたのか?
正常になった理由が全然わからないが、使えるっぽい雰囲気が漂ってる。
でも、油断は禁物!!

あぁ~やっぱりダメだな・・・前よりは全然イイんだけどさ。
DTMを起動して、再生時にブチブチノイズが乗る時は一度をWindowsドライバにして
すぐにASIOドライバに戻すと正常に再生される。
DTMを終了させない限りはその状態は維持されるっぽいのだが・・・。
惜しい・・・実に惜しい・・・このやや不安定な状態でもイイから
Onyx BlackJackのプリアンプを使いたいのか?って部分よね。
惜しい・・・実に惜しい・・・この鉄クズ。
結局、元に戻して、鉄クズは鉄クズのままであった。(爆)

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]