BABYMETALはUSツアー第2弾中ですが、
シカゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルスを終了したところかな。
ロサンゼルスは4000の箱なんで、これをSOLDOUTさせてるんだからスゴイよね。
で、BABYMETALなんだけど、SU-METALの進化の速度が凄くって
チーム含めて全員の進化スピードがハンパないんだけど
やっぱりSU-METALの進化具合がほんととんでもないレベルだ。
たぶん、数ヶ月毎に覚醒度合いが増加してるというかちょっとスゴイね。
メギツネが結構わかりやすいんだけど、
2014年は変声期を向かえ、高音部分がかなりキツくなってた。
ライブでは必死に持ち堪えてたというかキツそうだなぁ~ってわかっちゃうレベル。
2015年はその部分をかなり克服したって印象だった。
危うさは消えたけど、キツイパートだよねって感じだった気がする。
そして、今年・・・あれ?余裕のよっちゃんじゃん!!
変声期前、小中学時代の地声のまま突き抜けるような高音は凄かった。
SPEEDのWhiteLoveをカヴァーしたのを聴いた時マジ驚いた。
スコーンと高音が気持よく抜けていく。
変声期後は、その部分に陰りが・・・そりゃ~そうだ。
子供の声から大人の声に変わり、声は太くなり、そして低くなる。
SU-METALは2年かけてその部分をクリアしたようだ。
ファルセットやミックスボイスを使うわけでもなく
成長した声のままで昔みたいに高音を通して来た。
恐るべし!
それだけじゃなく、ステージ上でのカリスマが明らかに増している。
2014年のソニスフィアでこの子のカリスマが世界で通用するんだ!と
超驚いたわけだけど、今はそんなレベルじゃない。
世界に出てからの経験密度が半端ないというか、
ホップ・ステップ・ジャンプどころか、ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ!
こんなバンド/ユニット、日本だけじゃなく世界でもそう居ないよ。
ロサンゼルス公演の様子
Gimme Chocolate、メギツネ、KARATE
Catch Me if You Can
イジメ・ダメ・ゼッタイ(アンコール)
最後の挨拶
PR