とりあえず、セットアップしてネットに繋ぎました。
ブラウザはGoogleChrome3.0を入れて、
メーラーはThunderbird 2を・・・と思ったんだけど
残念ながらWindows7には対応していなくて・・・
仕方がないのでOutLock2007を使うことにしました。
もちろんNOD32は即効でインストール。
まだまだ全然ソフトはインストールしていないので
Windows7にどの程度対応されているのか?やや不安ですね。
FFFTPは特に問題なく・・・でも、午後のこ~だはダメでした。
仕方がないのでBonkEncってのをインストールしてみました。
UA-25はWindows7のドライバがあったのでラッキー!!
SSW8.0はこれからなんだけど、対応可能っぽいんで問題ないでしょう。
マスタリングソフトもネットで購入したのでちょっと楽しみ。
映像編集ソフトはバンドルされてるので十分かなぁ~。
わざわざインストールしなくてもイイかも・・・。
使わなそうなのはインストールするのやめよう。
さて、Windows7のVAIOくんですが・・・画面がでかいのがイイですね。(笑)
DVD観るときとか最高!音も結構良いし・・・。
ネットのスピードはXPをカスタマイズしてた方が速かったような気が・・・。
あれ?IE8って表示速度意外と速いんじゃない??
でも、GoogleChrome3.0の方がシンプルで場所取らない。
一度シンプルな画面になれちゃうとIE8のゴテゴテデザインに耐えられない。
Windows7は、まだ慣れないなぁ~。
設定まわりとか、場所とかよくわからなくって・・・。
普通に使う分には特に違和感ないですけどね。
とりあえず、ちまちまとレコ環境を入れて行こうと思ってます。
PR