忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A.R.Tの小谷隆さんとのコラボレーション「我楽多」を
東京のスタジオM(だったっけ?)でレコした時に
ついでにPV用撮影もしたのでありました。
で、KotaniFilmでPVを制作してもらったのであります。
小谷さん、短編映画の監督しちゃったりする人なんで
上手い事作ってくれました。

この映像の1コマ1コマを使って、僕のHPも作ったわけです。
なので、HPを観たことある人は見慣れた画像が動いてる~って感じですかね。

カテゴリーはライブビデオに入れましたが、プロモーションビデオです。
ちなみにこの曲の作曲・編曲は小谷隆さんです。
アコースティック音源でも、同曲を紹介しています。
http://kinsroo.blog.shinobi.jp/Entry/3/

何故?東京でレコしたかというと・・・すげ~単純な話で、
あぁ~そうだ!小谷さんにも会いたいし、東京までレコしに行こうかなぁ~。
そう一言つぶやいたら、それがイイ!と話がまとまったんだよね。
丁度、同時進行で制作していたNipponDanjieの「オトコ!!!」も
一緒にレコしてしまおうってなって、どうせならイベントにしよう!とかになって
ミニ・イベントにしちゃったんだよね。
おかげで、小谷さん、真人大樹さん、小竹さん、KYOさん、necoちゃん、奈央ちゃん、
と普段会えないアーティストやシンガーとご対面♪
全国から僕のファン??も集まり、小さいながらも楽しいイベント!でした。
3次会?のカラオケボックスで朝方まで語ってたんだよね。
僕はKYOさんと話し込んでて楽しかったですよ。(笑)
芸能界の裏話が出てくる出てくる・・・住む世界の違う人ですね。
集まってくれた全員と話したかったんだけど、それは無理だったなぁ~。
僕に会いに来てくれた人結構いたんだけど、マジに多すぎて話せなかったな。
そして、小竹さんは当たり前のように終電に乗れなくてね。
急遽僕と一緒に泊まったんだよな。
僕のイビキがうるさくて寝れなかったらしいけど・・・。
とにかく僕が寝てる間に始発電車に乗って帰って行った小竹さんだった。

話がちょっとかなり脱線しちゃったけど、このPVにはそんな思い出があるのだ。
長くはないので観ておくれやす!!

Kin'sRoo「我楽多」

2002.12.08 KotaniFilm制作

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ 才才-!!w(゚o゚*)w

才才-!!w(゚o゚*)w
なんかなんか ファンとか スタジオでレコーディング?とか?

♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

やっぱし スゴイ人だわぁ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

ファンの方がたくさんいるって
ホントにスゴイことだと思いますよーっ

しかも また you tube ですよっ(笑)

もしかしてもしかして プロの方だったりします?

そう思うほど スゴイ人だなぁと感じたわけです(^ー^* )

ぴか URL 2007/04/14(Saturday)00:16:31 Edit
◎ あははは

ぴかさん、誰でもスタジオ入れますよ。(笑)
カラオケBOXの方がゴージャスです~。(爆)
スゴイと勘違いしてくれるのも悪い気はしませんが、それ勘違いですよ。
仲良くしてやってくださいまし♪

KinsRoo URL 2007/04/14(Saturday)00:52:50 Edit
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]