セットアップも結構上手く行かなくてスゲ~イライラした。
一度、出来た!と思って、ソフトいろいろ起動してみたら
明らかに動きが変で落ちるソフトが存在する。
プリインストールされてるアプリがエラーで落ちる。
たぶん、使わないアプリだと思うんだけど、見てしまった以上気になる。
ふざけるな!だよ、こんな状態で使えるかい!!
そんなわけで、レジストリを初期状態に戻して
再度、セットアップのやり直しをした。
結論を先にいうと上手く行った。
確かに最初のセットアップ時にマイクロソフトのアカウト部分は端折った。
それが悪かったわけ?確かにセットアップ中に何かがエラーでコケてたな。
でも、そこは端折っても平気だろ!
MakiのWIn10をセットアップした時もそこは端折ったけど
問題なんてなかったぞ!!
よくわからんな・・・でも、こんな風になったら素人さんお手上げでしょ。
そのためのサポートセンター?
いや、こんなの上手く説明出来ないぞ。
どこで何をしてエラーが出ていたなんて覚えてないもんね。
まぁ~とにかく上手く行ってよかったわ。
さて、懸念していたオーディオI/F(ONYX BLACKJACK)は、
Win7互換にしてインストーラーを動かしたら無事インストール出来て
ちゃんと認識して動作してるっぽい。
ひとつクリアかな。
次は、Singer Song Writer9を・・・あれ?
あれれ??ソフトがない!!つまりはCD-ROMがない!!
う~ん・・・記憶が・・・記憶が・・・ないぞ。
困った・・・マジに困った・・・。
これさえ動作すれば完璧!なんだけどなぁ~。
PR