今月末に親父の四十九日があるのだが、
お袋は四十九日の二次会の準備に余念が無い。(笑)
え?二次会って何!?
そんなの聞いたことないぞ!!
もう場所も決めてあるそうで、カラオケやら何やらで
飲めや唄えやの宴会をするそうな・・・ヨイヤヨイヨってことだ。
で、僕にいうわけよ。
「親父のために作ったあの歌をみんなに聴かせると言ってある」
「みんな楽しみにしているから、唄ってよ!!」
おいおい・・・いくらカラオケあるよとは言っても・・・
枯れて行く命の切なさと・・・はオリジナルだからないじゃん!!
「ギター持ってきて、唄ってよ」
はぁ~?四十九日にギター持って唄う??
勘弁してよ~~聴かせたいならCD聴かせればイイじゃん。
「CDはどこにしまったのかわからなくなったし・・・」
なんでそうなるの!!
四十九日ってそういうものかのか?
二次会の場所ってたぶんスナック?みたいなところなのだ。
僕はふと考えるわけよ。
きっと普通の通信カラオケが入ってるんだろうなぁ。
マイクはきっとワイヤレスだろうなぁ~。
マイクのINPUT端子はあるのかな?
あったとしてカウンターの中だよなぁ~。
新しいエフェクタを通せば、ギターもボーカルも一つのラインで出せるけど
結構長いシールドが必要になるよなぁ~。
となるとマイクも持っていかないとダメじゃん。
あれ?マイクスタンドも持ち込まないとダメなんじゃない?
うわぁ~メチャメチャウザイ・・・。(笑)
なんで四十九日の二次会にそこまでしなくちゃならないんだ!?
ふと、現実的にシミュレーションしまった自分が悲しい。(爆)
どうして、そういう事になるとお袋は燃えるんだろう?
まぁ~昔からそうなんだけど・・・。
オケCDでも作って持っていくか・・・。(笑)
CDちゃんと流せるのか?とか余計な事をまた考えてしまった。
あぁ~悲しい~。(爆)
PR