忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ONYX BLACK JACKをSSW9で使用すると
ブチブチ鳴る問題ですが、いろいろ試してわかったことは・・・
とにかくASIOドライバがアカン!ってこと。
ASIOドライバ(32bit  4100Hz STEREO)を諦めて、
Windowsドライバ(24bit 4100Hz STEREO)にしてみたら
ブチブチ鳴らなくなった。

そりゃそうだ!!
SSW9(ASIOドライバ経由)を使用しなければ問題ないんだもの。
Windowsドライバで鳴らせば問題ないのは道理だよね。

音の違いを比べてみると、そうだなぁ~出力は落ちるね。
思わずボリュームを少し上げたからね。
音も少し痩せるかなぁ~。
やっぱり、ASIOの方が断然音がイイから、使いたいよね。
なんか残念すぎるんですけど・・・。

ASIOドライバを使わない場合にレイテンシーをどの程度抑えられるのかな?
う~ん、なんとなくあまり期待できないような・・・気もする。
そのためのレイテンシー問題を解決するためのASIOだからね。
まぁ~論より証拠でやってみるしかないな。

しかし、ONYX BLACK JACKのASIOドライバ、何とかならんのか!?
それともSSW9との相性なの?
SONER4だったら、問題ないのかな?

ASIO4ALLなるフリーソフトを入れてみた。
これは非ASIO対応のオーデォオI/FをASIO対応にできるソフト。
ONYX BLACK JACKのASIOドライバあるのに何故にこんなもの!?
と思いつつ試してみた。
相当マシになった・・・ブチブチが、ブチ・・・・・・・・・・・・ブチ・・・・・・・くらいに。
比較すると9割改善!みたいな。
ダメなものは程度に関係なくダメだから、この手も使えないけどね。

で、結局何が悪いの??
PCか?SSW9か?ONYX BLACK JACK本体か?ASIOドライバか?
普通に考えてASIOドライバだろうなぁ~。
でも、問題なく動く人達もいるわけでしょ。
そうなるとPCとのASIOドライバの相性ってことになるのか?

FerrariOneでも試したけど同じだった。
これはONYX BLACK JACK本体か?ASIOドライバでしょ!!
とりあえずメーカーにメールした。

海外のレビューなんぞを調べまくった。
なんだよ!同じように悩んでるじゃん!!
優れたハードウェア、最悪のドライバー!だってさ。
ASIO4ALLドライバで使えたのでとりあえず使用・・・だとさ。
考える事は皆同じってことか。
でも、ASIO4ALLでも解決出来てないんだよなぁ~悲しい。

その後、ASIO4ALLも調子も変になっちゃってさ。(笑)
SSW8だとASIO4ALLは鳴るんだけど、SSW9ではボロボロ。
最初に入れた時、調子良かったのに・・・もう最悪。
ドツボにハマってきたんで、もうやめることにした。



PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]