ちょいと気まぐれで、ONYX BLACK JACKで買ったんですよ。
オーディオI/Fです。
何となく良さそうだったので・・・。
ONYXのプリアンプがね。(笑)
宣伝文句に乗せられて・・・だけど。
それが届いたわけですよ。
さっそく接続してみたわけですよ。
TASCAM US-144MKⅡを取り外して、
ONYX BLACK JACKを接続したわけです。
おぉ~、出力デカ!!(笑)
PHONESのメモリは1で十分なんですよ、MAX10の1です。
PCからは60%の出力なんですけどね。
US-144MKⅡはPC出力100%でPHONESのメモリは5でしたから。
とにかく出力デカ!!です。
まぁ~そんなことは大した問題じゃないですが・・・。
SSW9を起動して、オーディオ設定をONYX BLACK JACKにすると
再生音がブチブチいって、そりゃ~酷いんですよ。
前のPCでUA-25とSONAR4の組み合わせで、
設定の仕方が悪くて同じような現象になったのを思い出しましたね。
もう~最悪!!使えないじゃん、これ!!
SSW8でも試したけど同じでしたね。
とにかくSSWを起動するとダメで、起動してない時は問題なし。
ナニコレ!?
で、頭に来て!! US-144MKⅡに戻したんですよ。
当然、このパターンは快適なわけです。
大失敗だ!!と思いつつ、諦める事に・・・。
でも、ちょっと悔しいので、両方接続してみたんですよ。
未練がましく・・・マジに未練がましく・・・。
未練ついでに再度SSW9を起動して設定してみたんですよ。
すると、なんてことでしょう♪ ブチブチが直った!!
え?そうなの??両方接続させといて、ONYX BLACK JACKを使えばOK?
少なくともSSW9は大丈夫そう・・・なの??
数回試して問題なさげだったんだけど、さっき試したらまたダメだった。
う~ん・・・やっぱり失敗か・・・。
ONYX BLACK JACKのドライバーがクソなの?
最新ドライバなんだけどな・・・。
SSWとの相性が悪いのか??
スゲ~いやな感じ。
レコに使えないんじゃ意味なしなんだよ~~~!!
PR