オベーションって値段の割に音ショボくない?(笑)
試奏してみたのだって、僕のIbanez EW30QME TMOの
倍近い値段してたけど・・・え?こんなもん??
てな感じだったしさ~。
絶対、僕のIbanezの方が鳴るし、良い音してる。(爆)
YouTubeで聴き比べても・・・。
オベーションで良いと思ったのはネック部分だけだ。
弾きやすいって意味でね。
オベーションで良い音だなぁ~って思うためには
いくらお金を払わないとダメなのさ?って感じ。
コストパフォーマンス悪すぎだと思う。
個性的な形ではあるけれど、何だかがっかり。
そういえば、今から32年ほど前・・・
オベーションのあのラウンドした樹脂のボディに憧れて
同じようなボディのモーリス・トルネードを月賦で買ったっけ。(笑)

あぁ~懐かしい。
バンドでもやってて見た目勝負で持つんならオベーションでイイけど
レコ用って考えると、意味ないよなぁ~。
必死に肯定材料を探してみたけど、見た目とネックぐらいで
いろんな意味で説得力に欠ける。
あぁ~残念。
ならばボンゴだろう。
パーカッションの充実は実に効果的で説得力がある。(笑)
試奏しに行ったところにあったボンゴはとても良かった。
そういえば店員が言っていた。
「もっと安いのもあるけど、やっぱり音が・・・」
そうかぁ~そうだよね・・・と聞き流していたが
これを買った方がいいよと薦めていたんだな。
ボンゴだ!
必要なのがギターじゃない!ボンゴだ!!
PR