エージングって、ほんとはどうなのさ?
ちなみに以前僕が使ってたヘッドホン(AIAIAI TMA-1 STUDIO)を
2年使用したものと新品を比較した事があった。
そう、ポキっとヘッド部分が折れたので同じものを購入した事があり、
その時に比べてみたんだよね。
正直、明確な差は感じなかったよ。(笑)
2年間エージングでくたびれて音が若干マイルドになってた程度。
でもね、パッドの硬さも柔らかくなってるし、
耳周りの密閉度で音がかなり変わって聴こえるからどうなんだろうね。
そんな程度にしか変化感じられなかったのだ。
機種や仕組みにもよるんだろうね。
さて、イヤホンに関しては期待している。
レビューにエイジングで音が変わるのに200時間かかったとか書いていたし、
期待しちゃうよね。(笑)
12時間ほどエイジングした過程では、少し高音クリアになって来た?
低音も少し落ち着いて来たかな?
それとも耳の方がこの音に慣れて気にならなくなって来た?(笑)
なんだかんだで3時間くらいは聴いてるからなぁ~。
まぁ~とりあえず、200時間試してみよう。
しかし、モニターヘッドホンのフラットな音と比べると
すげ~中低音に厚みがあって、マジっすか!?って感じ。
こんなのでミックスとかマスタリングしたら、
中低音カットの高音キンキラ音源になっちゃうね。(爆)
自分の出してる音源も、聴く人のヘッドホンとかイヤホンとか
スピーカーの種類とかで音が全然違って聴こえてるんだろうなぁ~。
どんな音で聴いてるかなんて誰にもわからないよね。
PR