忍者ブログ

アコースティック&コラボレーション音源、ライブビデオなどオリジナルの紹介



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他人の歌はあまり聴かない。(笑)
というか、歌自体をあまり聴かない。
それでもOK Musicでは、聴くようにしている。
聴くようにしていると言っても、1日に1~2曲聴けばイイ方だが・・・。
他の事をしていたり、UPする曲を選曲していたり、
ジャケ写作っていたりすると、聴いてる時間ってないんだよね。

DTM等で作った音源をネット配信できるようになって10年以上経つわけで
当然、ソフトも当時は大きく変わってループ音源(素材)含めて
出来る事も多様になり、そこから生まれる音楽も結構変わってるに違いない。
音的な部分も変わっているけど、歌唄いの質もメチャ向上してると思う。
10年前は、おいおい・・・っての多かったよ。(笑)
僕は歌が上手い方ではないので、他人のことをとやかく言えないんだけど
ピンキリの差が極端に違ってた記憶がある。

音楽はそれぞれのレベルで楽しめばイイものだから
キリの方だからダメとかピンの方がだからスゴイとか
そんなの全然関係ないんだけど、偶然なのか?OK Musicで聴いた音源は
どれもレベルが高くて、驚くことが多いかも。
みんながイイってコメントしてるのを聴いてるせいも多々あるんだろうけども。

まぁ~音楽というのは、上手いヘタよりも好き嫌いの占める割合が多く
個人的趣味の領域がかなりの部分を占めてしまう不思議なジャンルだ。
よって、こちらの思い通りには行かないのよね。(笑)

しかし、最近の人はみんな歌が上手い。
感心するくらい歌が上手い。
上手ければイイのか?といえば、そうじゃないのが難しいところ。
イイなこの歌声って思う人は、上手いの他にもうひとつ何かを持ってる。
声質や発声含めた個性みたいなもの・・・。
とはいうものの、みんな基本的に上手いよなぁ~。
小さい頃から、唄ってたんだろうなぁ~カラオケとかで・・・。

僕の小さい頃なんてカラオケなんて無かったからなぁ~。(笑)
唄うという事自体が特殊なことだったなぁ。
音楽の授業で唄う程度だったような・・・。
中学になってアコギ弾きだしてからだろうなぁ~ちょっと唄うようになったのは。
そんなんだから、歌なんて上手くならないってね。
ず~っと唄うことがコンプレックスだったからなぁ~。

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ プロフィール
HN:
KinsRoo
性別:
男性
自己紹介:
札幌で活動している
シンガーソングライター。
たくさんのアーティストと
コラボレーションしている。
オリジナル制作した音源、
ライブ映像を中心に雑感を
交えつつ紹介したい。
◎ 最新コメント
[02/10 クロムハーツ スーパーコピー 口コミ]
[02/07 スーパーコピー 財布 プラダ wiki]
[02/07 シチズン 腕時計 スーパーコピー 代引き]
[02/07 クロムハーツ シャツ スーパーコピー]
[02/07 韓国 スーパーコピー プラダ]
◎ 最新トラックバック
◎ ブログ内検索
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]