聴いてるうちに気分が乗ってきた。(笑)
最初、チョッチ憂鬱になりかけた?が、
今日はメチャメチャやる気が出てきた。
理由はとっても単純・・・
今回の楽曲は、タイトルでもある ”I can't call you”が
テーマのように何度も繰り返される。
この部分とっても大事なんだけど、上手く唄える気がしなかった。
たぶん、Youが発音し難いせいではないかと・・・
きっと Meだったとしたら気にならなかったと思うんだ。
歌って、フレーズの終わり部分・・・言葉尻・・・が、
しっかり唄えないとヘタに聴こえるんだよね。
キレイに伸ばすとか、きっちり止めるとか、とにかくそこが重要。
なのに、 ”I can't call you”のYouが上手く唄えない。
何となくしまりがないというか・・・ボヘ~と流れてしまうというか・・・
何度も鼻歌で試してみるが、ヘタクソ感で憂鬱になっちまってた。
今日一日、その部分がず~っと頭の中でループしてた。
”I can't call you・・・I can't call you・・・””
とにかく、Youを何とかせねば・・・話にならない。
で、あることを思いついた。
それをず~っと頭の中で試してた。(笑)
絶対にこれだ!これしかない!!
ちょっと変わった印象を与えるかもしれないが悪くない。
家に戻ってからさっそく試してみる。
キーも決めとかなくちゃいけないんで、
”I can't call you・・・I can't call you・・・”
が一番唄いやすく、しっくりくるようキーを決めた。
たったこれだけのことでやる気がモリモリ。(笑)
イケる気になってくる。
この部分の説明をメールで書いてみたが
文章でわかるはずもなく・・・WAJINさん、お任せしますと・・・(笑)
だよねぇ~~、文章で説明されてもわかるはずないよねぇ~。
自分で書いてて、この説明に何の意味があるのだろう?とか思いつつ
浮かんだアイディアが嬉しくて思わず説明文章を書いてしまった。(爆)
まぁ~とにかく、その部分はカッコ良くなるよ。
PR