「フリンジマン」という言葉を見て
頭にすぐに浮かんだのが「フリンジ・マン」??
そう、あのヒラヒラした紐がたくさん付いているフリンジ!
それを身に着けている男!!
例えば、こんな感じ・・・(古い自分の写真を引っ張り出す)

そう!エルビス・プレスリーのステージ衣装みたいなの!!
で、それってどんなドラマだよ!?って思ったら・・・
漢字にしてみるとすぐわかるが「不倫自慢」だった。
あぁ~漢字って素晴らしい~見ただけで意味がわかる。
なんだ、「フリンジ・マン」じゃなかったのかよ。
そういえば韓国のハングル文字って、
日本でいうところのカタカナみたいなもので
「ハシ」と書いても、それが橋なのか?箸なのか?端なのか?
それだけではわからないという不便な文字。
もし、日本で漢字、ひらがなを捨て、カタカナのみになったとしたら、
そりゃ~大変だ!!
特に漢字を知っていた世代が居なくなった時、
その世代では過去の歴史が一切謎に包まれる事になる。
過去の記憶(歴史)を失った民族に成り下がる。
それって怖いよね、不便以上に怖い。
PR