自分のメインPCは、2年ほど前にマウスをやめてトラックボールに変えた。
違和感は最初だけで、すぐに慣れてた。
指先でポインタを動かせるのは想像以上に楽。
スクロールリングで上下させるのは、マウスのホイールより10倍楽。
つまり、ほとんどの操作はトラックボールの方が楽だったりする。
慣れてしまえばね。
マウスだって初めて操作した時はムズかった。
何でも慣れるまではムズいものなのだ。
10年以上使い慣れたマウスからトラックボールへチェンジして
ムズくないはずがない!(笑)
でも、使ってるとすぐに慣れてしまうもんなのよ。
会社で使用してるPCもトラックボールに変えてしまいたいところだけど
いまだにマウス使っている。
場所が狭かったり(机の上が整理されてないので)、
マウスパッドがイマイチでマウスの反応が悪かったりで
ポインタ動かすのに時々マウスをパンパンと叩きつけてるのを考えると
トラックボールに変えた方が絶対にイイよなぁ~と思ったりする。
マウスからトラックボールに変えると操作する指が変わる。
慣れの問題だが、これが結構・・・。(笑)
ポインタを動かす時、
マウスは手(腕全体)を動かす。
トラックボールは、人差し指でボールを動かす。
ボールを動かす感覚に慣れるまでは違和感。
右クリックは、
マウスは人差し指で操作。
トラックボールは親指で操作。
スクロールは、
マウスは人差し指でホイール操作。
トラックボールは中指でスクロールリングを操作。
左クリックは、
マウスは中指で操作。
トラックボールは薬指で操作。
これらは単独操作する場合は、どうってことないんだけど
ドラッグ&コピーとか複合操作になるとこれがなかなかムズい。
マウスだと人差し指で左クリックしたまま手を動かす。
これ慣れてるせいもあるけど、結構自然な操作だと思う。
でも、トラックボールだと親指で左クリックしたまま人差し指でボールを動かす。
問題は指を2本使うって部分・・・指先芸として高度(笑)
最初、この操作が慣れなくて変な力入っちゃうもんだから、非常に疲れた。
まぁ~そんな事はどうでもイイんだけど
トラックボールって、すでに存在意義がほぼ失われているのか?
新製品が全然出てこないんだよね。
そのうち無くなっちゃうんじゃない??
そんなこと言うとマウスだってわかんないけどね。
PR