レコ用に使っているStafford SF-FM-75E。
一度レコに使ったら日々手にする楽器になるだろうと
昨年の初め頃に言っていた気がするのだが
いまだにレコ専用にして普段はハードケースの中。(笑)
いつも手にするのは練習用ARIA AM-20E。
大きな声では言えないが・・・
毎日手にするARIA AM-20Eの方が弾きやすく感じるようになった。
う~ん・・・それってちょっとヤバイかな。(笑)
手に馴染んでる方が弾きやすく感じるのは当然にことだよね。
でも、音はStafford SF-FM-75Eの方が良いから
レコの時は絶対Stafford SF-FM-75Eなんだ。
それなら毎日Stafford SF-FM-75Eを手にすればイイのにさ。
ついつい勿体無くて、ARIA AM-20Eを手にする。
貧乏性なんだな、たぶん。(爆)
ネック幅とか微妙に違ってて、ARIA AM-20Eの方が広い。
広い方が弾きやすい時と狭い方が弾きやすい時があって
どっちもどっとなんだけどさ。
ついでに言うと、ミニアコーディオンは全然弾かなくなった。
レコで数曲使ったきりだ。
ミニアコーディオンの弱点は音がでかいこと。
小さい音で弾けないんだよねぇ。
うるさいからさ~。
エレキアコーディオンとかないのかな?
生音ほとんどしないぜ!みたいなの。
マンドリンも買ってから2年近く経つ。
ここだけの話、全然上手くならないね。
恥ずかしいので内緒の話だけど・・・。(爆)
PR