たぶん、2年半ぶりであろうか?(笑)
ライブを観に行って来た。
ヤマダーニと藤森かつおバンドが目的のバンド。
久々のスピリチュアルラウンジだった。
ヤマダーニは2番目だったので、最初のバンドも観た。
でかい音を聴くのは超久しぶりだったりする。
やっぱり音でかいな・・・。(笑)
個人的にはもう少し全体の音を落として歌を聴かせて欲しい。
な~んて思いながら久しぶりのライブを聴いていた。
さて、2年半ぶりのヤマダーニである。
前回のヤマダーニはアコな感じだったので
本来のヤマダーニ・スタイルで聴くのは更に久しぶりだ。
やっぱりヤマダーニはキャッチーで良い。
メロがしっかりしてるので聴いてて楽しい。
演奏も良かった。
今まで観たヤマダーニの中で、一番良かったかもしれない。
アニのギター良かったな。
歌もギリギリのバランスで聴こえてたんで良かったよ。
ドラムの西内くんも上手かったなぁ~。
もちろんメグロくんもね。
メグロくんのベースって手数が多くてよく動くんだけど、
実は結構唄い易いんだよ。
密かに乗せてくれるベースなんだよね。
そうそう、変拍子のインスト曲もやってて、面白いなって思った。
ヤマダーニ、よかったです。
藤森かつおバンドは、メンバーがすごくってさ。(笑)
特にドラムの三国さんが、超楽しそうに叩いててね。
それ観てるだけで良い気分になったよ。
藤森かつおを観るのは何十年ぶり?って感じで
僕が19~22歳の頃、よく一緒に遊んでたんだけど
きっとその頃以来なんだと思うんだよね、ライブ観るのはさ。
僕が初めてステージに立ったのは、藤森かつお&ザ・ゲットーで
バックボーカルをやったのが始まりだったんだ。(笑)
それも無理矢理・・・一緒に出ろと言われて・・・。(爆)
で、藤森かつおバンドはどうだったか?っていうと・・・
というより、藤森かつおはどうだったか?というと・・・
昔と変わらないなぁ~と思ったよ。
バランス的には演奏が音圧的に勝っちゃってて
藤森かつおの歌を聴くという意味では、どうなんだろう?って
ちょっと思ったけど、演奏自体は横綱バンドでしたね。
単純にカッコ良かったです。
終わった後、少し残って藤森のかっちゃんと話してて
今度一緒に弾き語りライブをやろうって言われてさ。
いやいや、ちょっとまだ弾き語りで唄えるスキルがないので
練習しておくよって。(爆)
じゃ~来年やろうとか言われて・・・。(笑)
いや~今回久しぶりにライブに顔を出したんだけど、
小鹿のみなさんともほんと久しぶりに会えてよかったです。
ライブやらないの?といろんな人に言われて、恐縮しまくりです。
練習します・・・ハイ。(笑)
ロックバンドを観て聴いて、またロックバンドやりたくなるかな?と
ちょっと思ってたんだけど、改めて思ったのは・・・
やるなら、アコなロックバンドだろうって・・・。
アンプラグドって意味じゃないですよ。
音圧も歌を追い越さない程度にジャカジャカ。(笑)
音質もギンギンし過ぎない程度にってのがイイなぁ~。
な~んて、改めて思ったりしましたね。
大人げないロックバンドはTheLovedOnesで3年近くやったんで
やるなら全然違う感じがイイだろうなぁ~。
ちょっとだけ落ち着いた感じね。(爆)
その前に弾き語りで唄えるようにならないとね。(笑)
それが基本だから・・・。
とにかく、久しぶりのライブ観戦は楽しかったです。
僕はどんな風にやりたいのかな?と、ちょっと考えたし、
やっぱりメロがしっかりしてる歌はイイよなって思ったし、
歌ものは歌がしっかりしてて、始めて聴けるんだよなって、
そう再認識できた夜でした。
結構、みんな演奏を聴きに来てる感じもあるんだけどね。(笑)
僕は、やっぱり歌を聴きたい人なんで・・・。
PR